SDGsを目指す企業、新しく起業した企業、歴史ある企業など、地域社会とともに成長していく岡山・香川の企業のトップに「夢」と「未来図」を語っていただくインタビュー番組。 インタビュアーは国司憲一郎。

2025年2月15日(土) 放送 [ 再放送:2025年2月17日(月) ]

(株)大手饅頭伊部屋 (岡山市)

(株)大手饅頭伊部屋 (岡山市)

常務取締役 大岸聡武氏

創業は天保八年(1837年)、江戸時代から現代にいたるまで古くは池田藩の、そして現代は岡山の銘菓として愛され続ける大手饅頭を作っている。
そもそもは、江戸時代、港だった京橋町で廻船問屋を営んでたが、上方で流行していたまんじゅう作りに鞍替えをしたそうだ。
京橋にお城の大手門があったことから大手饅頭の名が生まれた。
この京橋本店と雄町工場の2か所では、商品をひとつから買うことができる。
和菓子屋ですから昔からの習慣です、と大岸常務。
ところで、大手饅頭は酒まんじゅうの部類に入る。
欠かせないのは、小豆、砂糖、米、そして水だ。
多い時には一日10万個も製造する雄町工場で使われる水は、雄町の冷泉と同じ水脈だそうで、吟味された素材と共に大手饅頭には欠かせない。
クラウドファンディングを活用した新しい取り組みや、倉敷美観地区の大手まんぢゅうカフェ開店のいきさつなど話題は尽きないが、大岸常務が語る「大手まんぢゅう今昔物語」が、興味深い。
その昔、大手饅頭は真っ白だった!?
老舗の、知らなかったあんなことこんなこと、満載のトップインタビューです。

バックナンバー

2025年2月22日(土)放送

2025年2月8日(土)放送

2025年2月1日(土)放送

2025年1月25日(土)放送

2025年1月18日(土)放送

2025年1月11日(土)放送