58日(金)

母の日にも!高梁市のシャクヤク

5月といえば、シャクヤク!
美人の例えとして「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」という言葉があります。
シャクヤクは凛とした美しさが魅力的ですよね♪

濃いピンク色のシャクヤク

シャクヤク生産者の森川信江さん(80)です。

シャクヤク生産者の森川信江さん(80)

森川さんは就農約15年目。
高梁市川面町の7アールの畑でシャクヤクを育てています。

高梁市川面町の写真
高梁市川面町

高梁市はシャクヤクの生産が盛んで、岡山県内では1番の産地です。
「シャクヤクの里」とも呼ばれているそうですよ!

まだ花は咲いていないのですが…

つぼみの状態のシャクヤク

このつぼみの状態が収穫時なんです。
花が咲きかけたら収穫の目安!
大きなつぼみが良い花を咲かせます。

つぼみの状態で出荷し、お客さんの手に届いてから花が咲きます。
そして、すぐに枯れずに長持ちしますよ (^^)

芽摘みされる小さな花の写真

森川さんは、上の写真のような小さな花を1つ1つ摘みます。
小さな花は茎に3つほどつきます。
これを摘むことで1つの花に栄養を集中させます。
大きくて綺麗な花にするためには、この芽摘みという作業が大切なんですよ。

作業を行う森川さん

森川さんは花が大好き♡
シャクヤクは早く成長するため、短期間で収穫しなければなりません。
忙しいけれど、好きだから続けられると教えてくれましたよ。

森川さんが育てているシャクヤクは3種類。
白色の「ラテンドレス」、濃いピンク色の「華燭の典(かしょくのてん)」、薄いピンク色の「春の粧(はるのよそおい)」です。
どれも凄く素敵な名前ですね!
森川さんのおすすめはラテンドレス!
ドレスのようにヒラヒラとした花びらが綺麗なのだそうです。

シャクヤクの花を持つ熊澤リポーター
熊澤

花だけでなく上品な香りも私は好きです♡
高梁市にあるJA晴れの国岡山の直売所 グリーンセンターでも買うことができますよ!
華やかでエレガントなシャクヤク、母の日のプレゼントにもいいですね♪

【お問い合わせ先】
JA晴れの国岡山 高梁総合センター
TEL:0866-22-8811
撮影場所
高梁市川面町