白い毛並みがどこか神秘的で美しいホワイトタイガー。
暑い中でも私達を出迎えてくれています。

暑い中でも私達を出迎えてくれています。

やってきたのは、香川県東かがわ市にある「しろとり動物園」です。


こちらの動物園では初めて、ある赤ちゃん動物が生まれて元気に育っているということなんです。
園全体で65種類300匹の動物が飼育されている「しろとり動物園」。
様々な動物と触れ合えることで人気です。
様々な動物と触れ合えることで人気です。

あそこにいる動物が「しろとり動物園」に仲間入りした赤ちゃんじゃないですか?

(職員さん)そうです!キンカジューの赤ちゃんです。

キンカジューはアライグマの仲間で、ハニーベアと言われるぐらい蜂蜜が大好きな木登りするアライグマなんです。
いつ生まれたんですか?
(職員さん)生まれたのは、4月10日の4ヶ月前ですね。

ちなみに私4月9日生まれで、全然、歳はちがいますけど(笑)

名前はキャラメルくん、レンズに上ってしまうほど元気いっぱいです
特別に私も抱っこさせてもらうことに…。
尻尾が長い!

尻尾で木にぶら下がったりするので、とても丈夫な尻尾をしてます。

今の時期は暑いため、バックヤードにいるキンカジューの赤ちゃん、体力があり余っているのか外に出るととにかく動き回ります。

実は他にもかわいい赤ちゃんが誕生しています!

こちらはワオキツネザルの赤ちゃんと、パルマワラビーの赤ちゃんです。
おとなしいですね。
ワオキツネザルの赤ちゃんは4月13日生まれです。
名前は『ニックくん』。


綿のように本当ふわふわですね。

うさぎかなと、一瞬思ったんですけど違いますよね。
(職員さん)ワラビーです。カンガルーのちっちゃいバージョンと思っていただければいいかなと。
名前は『ニックくん』。


綿のように本当ふわふわですね。

うさぎかなと、一瞬思ったんですけど違いますよね。
(職員さん)ワラビーです。カンガルーのちっちゃいバージョンと思っていただければいいかなと。
人懐っこいワラビーの赤ちゃんには、何やらユニークな名前がついているそうで...。
(職員さん)名前は『おもちくん』です。
なんでおもちくんなんですか?
(職員さん)パルマワラビーのワラビーから関連付けて、わらび餅から。

(職員さん)餅だとちょっとあれなので、おをつけて可愛くおもちくんっていう名前です。

わらび餅から名前が来てたとは。
動物の赤ちゃんって一言で言っても、全然違いますよね。

キンカジューは動き回ってもう本当元気いっぱいで活発だけど。

ワラビーやワオキツネザルのあかt、職員さんの手や袋の中でおとなしく居心地良くしているから不思議。


本当しろとり動物園の新たなアイドルになりますよ。
おもちくんとの撮影会は先着順で5組限定です。一緒に撮りたいという人はお早めに

