おっさんシフォン研究所!?定番から珍しい味のシフォンケーキまで

ライブ5時 いまドキッ!
岡山県岡山市中区関にやってきました。
 
こちらにあるのが、このお店「おっさんシフォン研究所」

◼️どんな”おっさん”がいるのか!?お店の名前の由来は?

おっさん? シフォン?? 行ってみましょう!!

2023年5月にオープンした気になる名前のこのお店、日曜と月曜しか営業していないということで行ってまいりました。

こんにちは。よろしくお願いします。
 
「おっさんシフォン研究所」の”おっさん”さんですか?

(山本洋一さん)「おっさん」です(笑)。

私、てっきりプロレスラーの真壁刀義さんみたいな人をイメージしてたんですよ。とってもスマートで素敵な!

(山本洋一さん)山本といいます。よろしくお願いします。
 

 
いや〜、お店入ってきたら美味しいそうなシフォンケーキがずら〜っと並んでます。
 
私、シフォンケーキ大好きなんですよ!こんなに種類たくさんあるんですね。
 
(山本洋一さん)そうですね。季節限定も含めて全部で20種類あります。ここには17種類並べています。


「おっさんシフォン研究所」というインパクト抜群の名前は、自身をおっさんだという山本さんが家族の反対を押し切って決めたそうです。


そんな山本さんが焼いたたくさんのシフォンケーキの中から、気になる味を選んで特別に試食させていただきました。

◼️卵の風味を堪能!プレーン!

まずは、こちらの「プレーン」をいただきます。
 


なんですが、持った瞬間に、この感触!

ふわっふわ!潰れちゃいそうなくらいふわふわです。

うわ〜、最高ですね!
 

 
いただきます!
 
おっ!最高です!美味しい。
 
この食感、食べただけで幸せになります。


あと、この卵の甘みがしっかりと感じられます。
 
(山本洋一さん)そうですね。ネッカリッチというアルムの里(赤磐市)の卵が、とても濃い風味を持ってるので、その「プレーン」は一番その卵の風味を感じていただけると思います。ご好評いただいています。

◼️もともとは自転屋さんで働いていた...。

こんなに美味しいシフォンケーキを作られてるってことは、もう結構長くシフォンケーキを焼かれていたんですか?
 
(山本洋一さん)そうではなくて、シフォンを焼き始めてからは、多分まだ3年とかだと思います。

もともと別の仕事をされていたんですか?

(山本洋一さん)そうですね、もともとは自転車屋さんで働いていまして(今と)全く畑が違うんですが、もっぱら運動をするっていう方ばっかりでした。

自転車店で働いていた頃、知人にもらったシフォンケーキの美味しさに感動した山本さん。


自分でも焼いてみたいと思ったのをきっかけに研究を始め、去年(2023年)お店をオープンしました。

◼️定番だけじゃない珍しい味のシフォンケーキも

そんな山本さんが作り出すシフォンケーキにはこんな味も...。
 
ちょっと珍しい?「甘酒」ですか?
 
へえ〜、私初めて見ました。

(山本洋一さん)そうですよね、なかなかないお味ですね。
 
いい香りがします。どんな味なんでしょうか?
 
これもちょっとこちらも割りまして...。
 
しっとりふわふわですね。

いただきます!


すご〜い、ほんわかいい香り!

味もちょっと甘酒感があるというか。
 
(山本洋一さん)そうですね、少し生姜を入れてあるので、それもあってちょっと甘酒っていう感じがすると思います。
 
口の中がいい意味でパニックになってます。
 
シフォンケーキで甘酒なのみたいな(笑)。


こちらもおすすめだという「白みそ紅だるま」

なんと高梁市吹屋地区の赤柚子胡椒を使っていて、ピリッとした風味がクセになる新しいシフォンケーキでした。


美味しいシフォンケーキありがとうございました。ぜひ皆さんに来ていただきたいですね。今日はありがとうございました。
 
どれも美味しいからねもうすぐなくなってしまうので予約取り置きなんかもできるそうです。次の電話やインスタグラムで問い合わせてみてください。


-----------------------------------------
『おっさんシフォン研究所』
場所:岡山県岡山市中区関532-5
営業:10:30〜15:00(日・月曜のみ)
   ※売り切れ次第終了
インスタ:「ossanchiffonlab」検索
-----------------------------------------