本場の内モンゴル料理・羊の丸焼きに新田アナ(驚)!赤磐市で海外旅行気分。
(新田 真子アナウンサー)
岡山県赤磐市周匝(すさい)に来ています。
県北などに行くときに、ちょっと目に留まる建物があって、
あちらテントのようなものが3つ並んでいますよね、何なんでしょうね!?
なんかすごくいい香りがしてきたんですけど、なんの匂いなんでしょうか?
何かの丸焼きですか?これ何!?
焼肉屋さんとは聞いてるんですけど、焼肉でこれ!?
どういうことなんですかね。
ちょっと気になるので、中に行ってみましょう。
外に何かの丸焼きがあったんですけど、あれって何ですか?
(焼肉・成吉思汗(ジンギスカン)友家 赤磐店 オーナー リョウ ケンさん)
羊の丸焼きやってます。
羊なんですか?
(焼肉・成吉思汗(ジンギスカン)友家 赤磐店 オーナー リョウ ケンさん)はい、そうです。
ここって何料理屋さんなんですか?
(焼肉・成吉思汗(ジンギスカン)友家 赤磐店 オーナー リョウ ケンさん)
モンゴル料理です。
モンゴルということは、さっき外にこう見えてたテントのような3つの建物、あれは何なんですか?
(焼肉・成吉思汗(ジンギスカン)友家 赤磐店 オーナー リョウ ケンさん)
はい、ゲル(モンゴルパオ)。中で食事ができます。
奥に衣装のようなものがありますよね、あれは?
(焼肉・成吉思汗(ジンギスカン)友家 赤磐店 オーナー リョウ ケンさん)
(民族衣装を着て)携帯で写真を撮ったり、食事をしたりできます。
そこで、私もこの1着を選びました。
ということで着替えま〜す!
着替えてきたんですが、なんとリョウさんも着替えてくださいました。
どうですか?
あっち(ゲル)に移動しましょうか?
(焼肉・成吉思汗(ジンギスカン)友家 赤磐店 オーナー リョウ ケンさん)はい、どうぞ。
初めてなんですけど、中にお邪魔します。
すごい!結構、天井が高いですね。
こうやってゲル中でモンゴルの衣装を着ながら、本場さながらの体験ができるっていいですね。
今なかなか海外旅行っていけないですけど、旅行気分が味わえる素敵な場所ですね。
今回ご紹介するこちらのゲルは10人くらいまで利用できます。
ゲルの中には、モンゴルといえばのチンギスハーン肖像画、そしてエアコンも完備、さらにはカラオケもあるので、家族や友人と楽しむことができますよ。
では、内モンゴル料理をご紹介します!すごいですよ。
え〜(驚)。
(焼肉・成吉思汗(ジンギスカン)友家 赤磐店 オーナー リョウ ケンさん)羊の丸焼きです。
すごい!何これ!すごい迫力ですね。
この状態で出てくるんですか?
(焼肉・成吉思汗(ジンギスカン)友家 赤磐店 オーナー リョウ ケンさん)はい、そうです。
早速、リョウさんに切り分けていただきます。
こうやって丸々とした羊を食べるの、初めてですね。
ちょっと、どんな味なんだろう!?いただきます。
いい香り。
うん、美味しい。柔らかいですね、お肉。臭いかなあとか、ちょっと想像してたんだけど、全く臭みもなくて肉の旨味が強いですね。
(焼肉・成吉思汗(ジンギスカン)友家 赤磐店 オーナー リョウ ケンさん)味付けは24時間かかります。
なんと24時間かけて下準備をし、3時間じっくり焼き上げていきます。
時間をかけて作った子羊の丸焼き、美味しさの秘訣は、企業秘密だそうです。
(焼肉・成吉思汗(ジンギスカン)友家 赤磐店 オーナー リョウ ケンさん)
外の皮はパリパリで、中の肉はジューシーです。
そして、リョウさんのもう一つのおすすめが、こちらの火鍋。
何のスープなんですか。
(焼肉・成吉思汗(ジンギスカン)友家 赤磐店 オーナー リョウ ケンさん)白いスープは辛くない、白湯(パイタン)スープ。
赤いスープはちょっと辛い、麻辣(マーラー)スープ。
30種類以上の漢方が使われています。
どっちも楽しめるんですね。
この火鍋に使っているのも、もちろん羊肉です。
お好みの野菜と一緒にいただきます。
まずは白湯(パイタン)スープから。ゴマだれにつけていただきます。
うん、美味しい!
へえ、続いては辛いものが好きな人におすすめ麻辣(マーラー)スープでいただきます。
ん〜?味が全然違う。
あっ、辛い。
あっ、後からくる、ピリピリする。
何か唐辛子とはまた違う辛さで、普段慣れてない辛さだから、すごくピリピリする。けど美味しい。
故郷の内モンゴルと岡山の雰囲気が似ているところがあり、岡山が大好きだというリョウさん。
今後の夢は?
(焼肉・成吉思汗(ジンギスカン)友家 赤磐店 オーナー リョウ ケンさん)
日本のお客さんに、おいしい内モンゴル料理を作ります!
火鍋なんですけども、山椒が本当によく効いていて、食べていると体が内側からポカッポカッと温まってきて、すごく美味しかったです。
羊肉の丸焼きやゲルの使用には予約が入ります。予約やお問い合わせは覧の番号までお願いします。