今が旬!春に向けて太く甘く美味しく育った黄ニラを餃子で堪能!

ライブ5時 いまドキッ!
ビニールハウスの中に広がる遮光シート、これをめくると!


いや〜綺麗ですね。
鮮やかな黄色!朝日を浴びて輝いてますよ。


そして、何と言ってもニラのいい香りがしてます。
今日は、黄ニラの一大産地、岡山市北区の玉柏・牟佐地区にやってきています。

 
黄ニラ部会の部会長・伏見さんにお話を伺います。よろしくお願いします。
 
(部会長 伏見正彦さん)よろしくお願いします。

 
黄ニラ、こうやって光を当てずに遮光シートかけて育てられてるんですね。
本当に鮮やかな黄色ですよね。



この鮮やかな黄色を出す秘訣ってなんですか?
 
(部会長 伏見正彦さん)それはやっぱり青ニラの方をしっかりと1年、2年ほどかけて、しっかりと作り込んで、いい球根を作って生産するということです。

 

黄ニラは、時間と手間をしっかりかけないと育たない野菜。 
まずは青ニラを1年半から2年ほどかけて露地栽培します。
冬の厳しい寒さなどを乗り越え、球根が大きく太ったら葉を刈り取り、遮光シートをかけることで立派なニラが育つんです。


 


今がですね、黄ニラの旬と聞いてやってきたんですけれども、一年中スーパーに並んでるイメージありますけど、この時期がいいんですか?


 
(部会長 伏見正彦さん)今一番、これから春に向けて、いっぱい栄養のある球根から芽が吹いて、太くて甘くて美味しい黄ニラが育ってます。


 

中でも玉柏・牟佐地区は、適度に砂が混じった水はけの良い土壌が特徴で、これが黄ニラ栽培に適しているんだとか。


 
いろんな料理でいただける黄ニラですが。
 
(部会長 伏見正彦さん)ポキッと折って食べれますよ。えっ、生で食べていいんですか?

 
黄ニラ、結構いろんな料理で食べましたけど生は初めてです。では、いただきます。
 
ということで、つみたてを食べようとすると...。
ほら、もう切り口から水が溢れ出てきます。


 
すご〜い、みずみずしい。この新鮮な黄ニラ、あらためていただきます。


 
美味しい、甘い、うん。
 
シャキシャキっとした食感の後に、フワッと口の中に甘みと、しっかりとニラのいい香りが広がりますね。



 
続いては、黄ニラを使った料理を味わえるお店へ...。
岡山市北区の「餃子屋台」です。


 
(店長 齋藤誠さん)はい、お待たせしました。岡山県産黄ニラの餃子です。

 
美味しそうですね。1個がごろっと、ものすごく大きいですよ。


 
この時点ではわかりませんが、中に黄ニラが入ってるということで早速ね。大きいですホント。
タレにつけて、いただきます。


 
うん。いるいる!美味しい!


 
黄ニラの存在感がすごいですね。

 
 
(店長 齋藤誠さん)はい。自然な甘みと独特の風味が餃子と相まって美味しくなってると思います。



 
いや〜本当にそうですね。シャキシャキとした食感もしっかり残ってますし、黄ニラの香りがお肉の旨味を引き立ててくれながら、しっかり黄ニラ自体の存在感もあって...。
 
(店長 齋藤誠さん)そうですね、通常の餃子と違って黄ニラがすごく餃子を高級な味にしてくれるというか。
 
青ニラのワイルドな香りとは、またちょっと違った独特の風味と旨みがあります。
 
ちなみに餃子は手作りで数に限りがあるため、なくなり次第終了することもあるということです。



本当に黄ニラっていろんな料理に合いそうですね。
 
(店長 齋藤誠さん)そうですね。中華ではわりと使うものではあるんですけど、やはりそんなに安いものではないので、やっぱり餃子をメインに使って、皆さんにたくさん食べていただきたいという思いですね。
 
中にたっぷり入ってますもんね。
 
(店長 齋藤誠さん)そうですね、たっぷり入れてます。



 
■餃子屋台
 岡山市北区石関町5-1
 086-227-3462
 
爽やかな甘みと香りが詰まった今が旬の黄ニラ!いろんな料理で楽しんでみてはいかがでしょうか?