岡山市北区大供の西日本調理製菓専門学校で、製造、接客まで担当するカフェが今日限定のオープンをした。毎回とても人気で、行列を作る。ケーキは1個200円。焼き菓子1個110円。格安なのに、プロレベル。宝石のようにキラキラ輝いていた。この実習は今後もあるので、ぜひ。次回は6月5日、26日、7月3日。秋にも開催される。9時30分から12時(テイクアウト)13時から15時(イートイン)
岡山市東区西大寺の五福通りで、5月31(日)10時から15時まで、レトロマルシェが開かれる。昭和初めの看板建築が残り、数々の映画のロケに起用された通りで、レトロな雰囲気満載で開かれる市。40店程の出店の他に、レトロバイク、自転車、蓄音機、昔遊びなど家族連れで楽しめそうだ。歩行者天国になるそうです。

たくさんの車がある中、今日はマイナーチェンジしたばかりのオーリスをご紹介頂きましたよ^_^
今回は安全装備が加わり、ますます頼もしくなったそう♪また1200ccのターボタイプのものもでたそうですよ!
またかわいいネッツのマスコットキャラクター、ネッツ岡パンダやメカニカルドッグのLineスタンプも出たそうです。
詳しくはネッツトヨタさんへどうぞ☆
今日は岡山市中区八幡東町にあるギャラリー陶佳へ☆
ただいま、光からの影 影からの光が開催中です。
デザイナーのMakoさん、ガラス作家の中野由紀子さんの2人展が開かれています♪
これからの季節にピッタリの作品がズラリ!!会場にはガラスの器を始め、絵画などおよそ150点が並んでいます。
中野さんのガラス作品に光が射して、Makoさんの描いた作品に写し出されていてとても綺麗でした☆
この展示は今月31日まで。なお最終日には作家さんが在廊してのワークショップも♪
きれいなガラスの風鈴をつくるそうですよー!体験は3500円~☆
ぜひご参加下さいね♪

今日からMsEXPO特別展5が開催中です!内山下にあるギャラリーMsのゆかりのあるアーティスト達60人の作品300点余りが展示されています。

タイトルが「アートはみんなのもの だれでもアーティスト」

長年作家活動されている方も、昨日今日アーティストになったばかりの方もみんなアーティスト。そこには上下関係はありませんとの事。
それぞれの個性が光っていました☆しかし不思議と一体感があるのはなぜでしょう(*^◯^*)皆さんのアートが好きという気持ちが一体感となって出ているのでしょうとエムズのオーナー宮下さんは話しておられました。

こちらが宮下さんの作品。「小さくなった宙」現代の世相を描いたとの事。

こちらの女性三人を描いた作品も素敵ですよね!左から「散歩」「ペット」「日曜日」
この展示は今月31日まで。入場無料です。ぜひお越し下さいね(^ω^)
倉敷工業高校の新入生320人がマスカットスタジアムのスタンドの清掃をした。昨日から1泊2日の日程で、宿泊研修をした一貫で行った。場内には30494席の椅子があり、一つ一つ丁寧に水拭きをした。社会性と道徳性、チームワークを養った。生徒たちの真面目さと根気強さに脱帽。
倉敷市下津井吹上の旧荻野美術館が4月から、倉敷の若手芸術家たちが吹上美術館として再スタートさせた。ナマコ壁の蔵を再現した素敵な空間に、現代アートが並ぶ。現在はArtistsという企画展が開催されている。(7月19日まで)週末土曜、日曜のみの開館10時から17時まで。大人500円。瀬戸大橋のたもとの港町。散策の途中に是非押さえておきたいスポットです。

今年も4月29日滝開きの時からニの滝近くにオープン!紅葉が終わる頃まで続きます。

おいしいおそうめんが出てくる出てくる!!つるつるで美味しかったですよ~(^ω^)
こだわりの水とおそうめんはご主人の自慢の逸品。

また海抜460メートルほどになるので 温度も4度ほど低くとても快適でした☆

その他にもこちらではおにぎりやおぜんざいきな粉餅、ジンギスカンや焼肉など盛りだくさん♪お腹を空かせてお越し下さいね(*^◯^*)
またお休みは不定休。大雨などの時はお休みとなるのでご注意ください。

午後からは津山市井口にあるネッツ山陽津山店へ^_^

今日は新型ヴェルファイアの話題でした。
とても広々していて装備も充実♪

外観もさらにカッコよくなりました。今日ご紹介したのは、グレーメタリックカラーでししたがその他にも6色展開されていてダークカラーの種類が豊富。ぜひご試乗下さい(^_^)

今ではおよそ60種以上130本のバラが咲き誇っています☆ピースをはじめ、エリザベス、今年植えたばかりのアズミノも!!

手間ひまかけて育てられた花たちはとってもキレイ!!たくさんの方に見てもらえて嬉しそうでしたよ(^ω^)お近くの方はぜひどうぞ♪

午後からは和気町南山方にある観光りんご園へ☆こちらでは和気町地域おこし協力隊の若旅けいたさんが1,500本中300本のリンゴの木を任されており現在奮闘中です!和気町を地元から盛り上げようとノウハウを専門家に聴きながらがんばっています。

もともと若田部さんは東京の大学で勉強している際、地域に伸びしろがあると感じ一念発起!!縁もゆかりもないここ岡山に根を下ろしました。

若旅さん、これからも頑張って下さい(^ω^)

テーマは数について☆たくさんの数についてまつわる道具がズラリ!!中には江戸時代の算法、明治時代の教科書など見どころたっぷり!!

そして24日、日曜日には子供がお金について学ぶことができるキッズマネーとミニセミナーも開催されるそうです。
およそ200坪のガーデンに200種類ほどのハーブをはじめとする素敵なお花が♪

おタミさんブレンドの美味しいハーブティーを頂きましたよ(((o(*゜▽゜*)o)))

おタミさん曰く、キャンバスもガーデンも同じ!かたどって彩るそうです^_^

手間暇かけて作られているチャミセガーデン。ぜひ足をお運び下さいね(^ω^)

おタミさんに頂いたカラフルな傘と共に記念撮影しましたー!!!
岡山市南区豊成の市民屋内温水プールで、岡山市消防局の水難救助訓練が昨日、今日の2日間行われた。水難事故が起こりやすくなるこの時期に毎年行われる。去年13件の事故があり、内9人が亡くなっている。水の中での救助活動は本当にむずかしいそうだ。43人の隊員が今日も真剣に取り組んでいた。
岡山市北区法界院の半田山植物園展示ホールで植物画家、西本真理子さんと野生動物画家の越山洋三さんの2人展が開催されている。日曜まで。色鉛筆で描く
クマタカは精密で力強い。
水中にダイブしているミサゴは躍動感がある。すごく細い線で正確に描写されている。
西本さんの植物画は透明水彩絵の具で描かれている。サトザクラは八重でやわらかいタッチ。
鮮やかな色彩のカトレア。2人とも、いわば自然記録画としての意味合いもある。明日は、体験講習もある。西本さんの講習は10時から。越山さんの講座は14時から。300円。
こちらでは450種100万本のバラが咲き誇っています。

例年に比べて1週間早く、既に見頃になっていますした♪(((o(*゚▽゚*)o)))



午後からは玉野市田井にある深山公園のみやまイギリス庭園へ♪

バラの新品種は開発者に命名権があり、オーナーの孫娘にちなんだそうですよ!

今日から魅惑の万華鏡展が開催中です♪

ステンドグラスをはじめ、木製や陶器などデザインも大きさもさまざま!!!


息を飲む美しさにうっとり☆

これだけの規模、作品を一同に見ることができるのはこの展示だけ!!ぜひ足を運びください。この展示は18日の月曜日まで☆
今日は総社市下倉にある あすなろ工房へ☆
高梁川の中流域ということで、目の前に竹林が広がる工房。とっても気持ちが良かったです!!
木の良い香りに癒されました♪こちらではご主人の堀さん、奥様、息子さんで頑張っていらっしゃいます^_^
こだわりの木材で作る家具は安心安全なのはもちろん、皆さんのぬくもりが伝わってきます。
また奥様が作るかわいい木製のおもちゃも大人気!!動物をモチーフにした積み木やガラガラ、おままごとセットなど豊富です(*^◯^*)こちらは道の駅円城、賀陽、川上、吉備路もてなしの館でご購入頂けます♪
またここでの商品はオーダー制です。家具をはじめ保育園や子育てサークル等からの子供用のテーブルやイス等の依頼もあるそう☆
また体験教室も開催中!詳しくはお問い合わせ下さいね☆
お電話番号 0866-99-2766まで♪
午後からは倉敷市浅原にある安養寺へ☆ナンジャモンジャの木の白い花が見頃を迎えています!ナンジャモンジャは通称で正式名はヒトツバタゴ。
諸説ありますが水戸黄門が家臣に木の名前を訪ね返答に窮したのを聞き間違えた…などのゆわれがあります☆
雪のような繊細なお花。岡山では珍しいそうです!!境内の前に10メートルを越すサイズのが1本。また境内のまわりに小さいのが2本あるそうです(((o(*゜▽゜*)o)))
その他にもアヤメやサツキ、大手まりや紫陽花の蕾も膨らんでいましたよー!!
お花がいっぱい♪ぜひ足をお運び下さいね♪
今日は倉敷市中央にある大原美術館 有隣荘へ☆ただいま平成27年春 有隣荘特別公開「東島毅 キズと光」 が開催中です。
会場には今回の作品展に向けて製作した8点を含む18点を展示しています。
中には縦2メートル横5メートルの作品を畳の間に寝かせている大作も!!
ちなみに私のオススメは、温室の中にある「光のすきま」という作品。
木漏れ日の中の光といったイメージだなぁと思いました☆残念ながらお写真は撮ることができませんでした。ぜひ直接足を運んでみて下さい(((o(*゜▽゜*)o)))
この特別公開は今月10日まで。
午後からは倉敷市北畝にあるJA倉敷かさや すいれんへ♪
旬の連島ごぼうの出荷が始まっています!!
今年は春の寒さの影響で成長が遅れたそうですが、とってもおいしいごぼうができたそうです(*^◯^*)
また5月10日はごぼうの日ということで連島ごぼう大売り出し期間中♪
連島ごぼう1本100円~、土日にはさまざまなごぼうを使った料理の販売やふるまいも!
ぜひ美味しいごぼうをご賞味あれo(^_-)O大売出しは17日まで☆
今日はGW最終日☆ラジ丸は岡山市北区伊福町にある人と科学の未来館サイピアへ☆岡工ものづくり体験デーが開催されていました♪会場には岡山工業高校の専門科6科による、体験教室が!!たくさんの子どもたちで賑わっていましたよ☆
建築家によるマイ箸づくりをはじめ、化学工業科による人工イクラづくり、情報技術科によるロボットカー体験など様々!!
私も体験させてまらいました☆普通科だった私にとって面白い事、興味深い事がたくさんありました。小さいうちからこういった体験をしておく事は将来の自分の糧になるかもしれませんね(^^)
また今月もイベント盛りだくさん。特に5月9日、30日に開催される「星空とともに」という観覧無料のプラネタリウムがオススメだそう。東日本大震災の夜の星空を見ることができるそうです。詳しくはサイピアのHPをご覧下さいね。
午後からは岡山市北区天神山にある天神山文化プラザへ☆「忍者 街をあそぶ⑦」が開催されていましたよ!!
7回目となる今日は、文化プラザ、城下、県立美術館に忍び込んでいました(^0^)小さい頃から文化プラザに親しんで欲しいと開催されています。今日は50名以上の子どもたちで賑わっていて付添いの大人の方も楽しんでいました。
そーっと歩く忍び足や、音を立てないジャンプの仕方、チームに分かれての活動など年代ごとにチャレンジしていましたよ☆
子どもたちの忍者姿がなんとも可愛かったですよ~☆私も幼稚園の先生時代、くのいちの格好をして木に登った事があったなぁと思い出しました(^0^)今度はボランティアスタッフとして参加してみたいです♪
総社市三須のサンロード吉備路西にある、きびじつるの里で、おととい29日、ヒナが自然ふ化した。2日たった今日は、体長15センチ、200グラム。薄茶いろのふわふわの羽毛のヒナの性別はまだわからない。ロード(オス)キビノ(メス)との間に6羽目のヒナになった。今日初泳ぎを見せ親鳥からエサをもらっていた。近いうちに名前も公募する予定。かわいい鳴き声も、愛嬌もふるまいてくれている。このゴールデンウイーク、ヒナに癒されてください。
倉敷市本町の阿智神社で今日から藤まつりが始まった。樹齢350年以上の岡山県天然記念物阿智の藤は、一本で20メートル四方に枝を広げ、全国一の巨木である。今年、池坊、花逍遥100選に選ばれた。今日から5日まで雅楽の演奏や、能舞台での踊りの披露、昔あそびなど、イベント満載。お茶席もあり、藤棚の下で優雅なひとときを過ごしてみてはいかがでしょう?