楢崎 房江

岡山の年中行事 -夏ー

2011年8月12日

岡山県立博物館へ行ってきました。

面白かった~!!

こちらでは今、企画展「岡山の年中行事 -夏ー」が開かれています。

まるで、そこで年中行事が行われているかのような展示なんですよ。

まずは、大きな茅の輪が迎えてくれます。

そこをくぐって、次の展示へ。

10市町、約80の年中行事を見ることができます。

時代は、室町から昭和まで。

それは、生活の中で伝承されてきた郷土の歴史。

端午の節供、御田植祭、太鼓田植、シロミテ、虫送り、輪くぐり、雨乞い、七夕、盆、盆踊り、念仏踊、護法祭、砂持ち祭り、八朔の雛祭り。

こうして見ると、恥ずかしながら知らないことが沢山あります。

地域によっても伝わっていることに違いがあったり…。

岡山も広いんだなあ!

お盆で帰省中のお孫さんと一緒に、岡山の歴史と風土をのぞいてみてはいかがですか!

会期は、8月29日(月)までです。

13日(土)は、14時から展示解説がありますよ^^

『岡山県立博物館』

岡山市北区後楽園1-5

℡086-272-1149