田植え体験 IN瀬戸南高校
今日は天気の中で稲作交流として
瀬戸南高校生徒と江西小学校児童が田植えを
手植えで行っていましたよ。
瀬戸南高校では「生物生産科栽培コース」があり
日頃から農業に関する知識があるので
小学生に”先生”となって教えていました。
糸に沿って、植えていくのは
簡単そうで難しい(><)!!ので、なかなかまっすぐに
植えられないようで、苦戦してました。
でも、高校生が優しく教えてあげていて、児童の皆さんも
楽しんで、植えてましたよ♪
秋には、また一緒に収穫して、来年
1月には小学校で試食会が行われるようです。
また、お邪魔したいです!!
そして、午後からも 田植え!!!
あっ暑い(~=~;)
1時の時点で、らじまる温度計34℃!
岡山県立興陽高校で「学校間 連携プロジェクト」として
真庭市久世の久世高校と交流酒米の田植えが行われていました。
日頃は、違う学習をしている高校生のみなさん
久世高校の皆さんは初めての田植えに
苦戦しながら、まっすぐに植えられるように
頑張っていました。
☆出演して下さった皆さん☆
後ろの4人は 久世高校のみなさん
前の3人は 興陽高校のみなさん
そして、(一番左)興陽高校の先生 松本先生♪
作業中の中、手を止めてもらって
ありがとうございましたー!!
酒米が大きくなり、お酒の工程を
学ぶときは、また呼んで下さいね♪
今日は一日中、炎天下の空の下・・・浜田麻美子も汗だくで(^-^;)
らじまる中継がんばりましたよ!!(笑)
7月からも街で声をかけさせて貰う時は、暑いですが
お話しお伺いさせて下さいね☆
今日の朝まるは岡山市南口大福にあるギャラリー濱田へ行ってきました(o^∀^o)
和モダンでお洒落なお店です!
現在「涼やかに吹きガラスコップ展」が開催されています☆
岡山の作家さんを含め、全国から8人の作家さんの作品が約150点展示販売されています(*^o^*)
涼やかなこの季節にピッタリなグラスばかりです♪
ぜひお気に入りを見つけに行って下さいね☆プレゼントにも喜ばれますよ(o^∀^o)
また、こちらではその他にも備前焼をはじめ、砥部焼などの和食器。布小物、竹細工でできたカゴやランチョンマットなど欲しい物が見つかりますょ♪
そしてカフェもあるので、美味しいお取り寄せしたスイーツとドリンクを頂きながらゆっくりと過ごして下さいね☆
ちなみに今のスイーツは岐阜から取り寄せた生クリームたっぷりロールケーキ、倉敷カフェオレ大福 だそうです(≧∇≦)
午後からは倉敷市美観地区の入り口にある、倉敷物語館の多目的ホールで昨日から開催されている
「第四回 くらしき今昔写真展」へ行ってきました☆
昭和30年~40年代編という事で、一つの額に昔の写真と現在の写真を照らし合わせて32点展示されています!昔から変わらない所もあれば、ガラッと変化した土地もあり、見方は様々です(^^)
それではその中のひとつをご紹介しましょう!
少し見づらいかもしれませんが、皆さんここがどこかわかりますか??
上の写真が昭和36年の中国電力水島発電所(コンビナート建設中)
下が現在の様子です。
見事にコンビナートが出来ていて、見慣れた風景が広がっていますよね(^0^)
こうしてみて見ると、昔はこんな様子だったんだと思いを馳せる事もできます!、皆さんもご覧になられてはいかがでしょうか?
暑い・・・とろけそうな今日この頃。何も運動していないのに汗が吹き出ます(>-<);;(ダイエット効果に期待☆)皆さん熱中症にはご注意を!
さて、そんな中午後ラジでは倉敷美観地区にある「くるま座 有隣庵(ゆうりんあん)」へお邪魔しました(^0^)
築100年の古民家を改装した、ゲストハウスになっています☆
くるま座=多くの人が輪のように内側を向いて並んで座る事
有隣=「徳不孤、必有隣」=徳は孤ならず、必ず隣あり
の意味でつけられたそうです!
入り口を入りますと、樹齢900年の1枚板でできた4メートル程の栃の木のテーブルが迎えてくれます!
地元のラムネや大好評のとろとろプリンなど、食べる事ができますよ♪
1階にはその他に3部屋。中庭(坪庭)もあり、風が吹きぬけます☆
その他にも、台所や工房もあり、趣ある空間が広がっています(^-^)
ここには県内の作家さんが手掛けたオブジェや絵画なども展示しています♪
すでに何人かのアーティスト(音楽家)さんが住んでいるそうです!
目標は、倉敷の町から世界に10人はアーティストを発信させたいそうですよ(^-^)
今晩、19時からディジュリドゥコンサートも開かれます☆
料金2,000円
その他にも、7月19日、29日 8月27日にも様々なアーティストを呼んでコンサートが行われるそうです♪音楽やロングステイに興味のある方、アーティストさんはぜひ一度訪れてみて下さいね(^0^)
℡:086-426-1180
今日から始まった「エマフロール 柴田栄子教室展」へ行ってきました。Gallery Kiss(岡山市中区江並91-1)で開かれています。柴田先生と生徒さん15人の作ったクレイフラワー約50点が展示されていましたよ。クレイフラワーはパンフラワーのようなものですが、素材が樹脂粘土なんだそうです。作品の花たちは、ほぼ実物大。バラやユリ、アジサイにクレマチス…、沢山ありました。少し離れて見ると、まるで生花のようです。色は油絵の具でつけられていて、生花そのままのイメージでした。夏をテーマに、大きな作品には籐があしらわれています。写真の作品は柴田先生の手によるカワラナデシコで、お庭に咲いているものを隣に置き、そっくり実物通りに作られたそうです。実は、こうした和花の方が、洋花よりも手間がかかり難しいんだとか。なんだか納得の細やかさですね。
会場には販売コーナーもあり、クレイフラワーのアクセサリーなどが並んでいます。値段は、1,000円台~10,000円台。今日午前中にかなり売れたという人気ぶりですよ。
会場のGallery Kissには、カフェもあります。ゆったりくつろぎながら楽しめそうですよ。ドアを開けると、なんだか別世界でした。とっても素敵です☆
時間 10:00~18:30(最終日のみ17:00まで)
会期 6月27日(月)まで
ラジまるを走らせまして早島に行きました。
気温もラジまるの温度計で36度?!にもなるくらい暑い日でしたが
美味しいトマトを求めて・・・「ノボルファーム」にお邪魔しました。
愛情込めて丹精に作られてる 安原昇さん♪
ビニールハウスには、なんと2000本のトマトの苗が!!
糖度が高くて、甘くて美味しい☆
黄色のトマトは”アイコ”
ミニトマト
”桃太郎”トマト
水の量を管理し、この美味しいトマトになるそうです!
毎日の手入れとご苦労があってのトマトなので
是非、皆さんにも食べてほしいです!!
トマト嫌いな方でも食べてましたよ!!(笑)
7月上旬くらいまでですよ!!お早めに(^-^)
ノボルファーム
086-482-2433です。
午前中でなくなることもあるのでお問い合わせしてから
起こし下さいね!!
今日の朝まるは倉敷市八王子町にありますRANAQI(ラナキュ)という手作り雑貨屋さんへ行ってきました☆
レモンイエローの壁で、ポップな手作り雑貨が並んだお店です(^-^)
何人もの作家さんが作られたアクセサリーをはじめ、レトロ雑貨、子供服、粘土スイーツ、吹きガラス、編みぬいぐるみ、布小物、バッグ、帽子など商品は500点以上!!
花柄やドットなど、ポップな雑貨が目を引く中、ナチュラルな雑貨も置いています♪
可愛いものばかりで、買い物に夢中になってしまい、つい写真を撮り忘れて帰ってしまいいました・・・(>0<);;ゴメンナサイ!!
お庭も素敵で、ハーブ、オリーブ、紫陽花、ユーカリなどグリーンを基調とした広いお庭も魅力的!池もあって金魚が優雅に泳いでいました☆
また、店内には小さいながらもカフェスペースがあり、ドリンクも頂けます♪
写真のチラシはオーナーの木村さんが手描きで作られたものです!とっても穏やかでやさしい方でした(^^)
倉敷に行かれた際は、ぜひ足をのばしてみて下さいね☆
ただ今、7月1日まで手作り雑貨市が開かれています!6月25日と26日にはフリーマーケットも開かれるそう♪25日には豆乳マフィンなど焼き菓子の販売もあるそうです♪♪
場所:倉敷市八王子町250
086-422-8899
午後からは岡山市北区東花尻にある撫川うちわの工房へお邪魔しました☆
撫川うちわは、岡山県郷土伝統的工芸品にも指定されています。
この撫川うちわは、江戸中期に庭瀬藩の家臣たちの内職として作り始めた物だそうで、400年の歴史があるそうです!!
俳句を詠み込んだ「歌継ぎ」といわれる雲形模様、その下に句に合わせた花鳥風月の絵柄が「透かし」技法で配されています。
今日は作家の宮脇さんが「歌つぎ作り」とよばれる上部の俳句を灰色紙(雲形)と地紙に分けて切っているところを見学させてもらいました!
本当に細かい作業で、印刀(いんとう)と呼ばれる小さい刀で少しずつ、押し切っていましたよ!!気が遠くなる~(>-<);;
この撫川うちわは、1年がかりで作られており、うちわの骨組みとなる竹を切る作業から始めます。その後骨割りといって、丸竹を64本に割ります!それをうちわの形に骨編みをして。。。といった感じで、骨組みをつくるだけで大変な作業です(^0^)
作家さんの魂のこもった一品をぜひ手に取ってご覧下さい!!
これからの時期、プレゼントにも喜ばれますし、自分へのご褒美にも♪
岡山市北区表町にあります晴れの国岡山館、天満屋さんなどで販売しているそうです☆
また、撫川うちわ保存会では後継者も募っているそうです。吉備公民館で月2回レッスンも行われているそうなのでご興味のある方はぜひのぞいてみて下さいね☆
今日の朝まるは玉野市荘内地区、小島地八幡宮にあるヒメボタルの里へ行ってきました☆緑に囲まれていて、知る人ぞ知る秘密のスポット☆
近くではちょうど花菖蒲も見頃を迎えていて、とっても綺麗です♪
夜になるとこの様に光るそうです☆ヒメボタルは、よく見られるゲンジ、ヘイケボタルよるひとまわり程小さく、点滅も早いそう。
また、川辺ではなく、陸地で飛ぶのも特徴です!
また、気温の関係で、この荘内地区では深夜11時~光始めるそう!
お社とホタルの光がなんとも趣があります☆
この県内で珍しいヒメボタルは7月あたま頃まで見ることができるそうです!
ホタルは光には弱いので、懐中電灯、携帯での撮影はご遠慮下さい(>-<)来られる際は、マナーを守ってよろしくお願いします☆
午後からは玉野市渋川の渋川動物公園へ行ってきました☆
ニホンザルの赤ちゃんが9年ぶりに産まれたそうです!!まだ生後1ヶ月も経っていないので、男の子か女の子か分からないそうですが、なんとも可愛い!(^0^)ずっとお母さんのお腹にひっついているので写真を撮るのに苦労しました(>-<);;
なんと赤ちゃんのサイズはリンゴ2個分だそう♪おかあさんのお乳を飲んでいる姿をみていると、なんとも微笑ましい温かい気持ちにさせてくれます☆
エサをあげる体験もできるそうです!。。。お母さんにあげたいのに。。。猿ボスばかり食べちゃいますが。。。(笑)
その他にも、昨日産まれたヤギの赤ちゃん(黒色・男の子)や、カスミサンショウウオ幼生などみどころいっぱい☆
またお子様にはクワガタプレゼントなど嬉しいお知らせも(^0^)
ぜひこの機会に行ってみて下さい♪
渋川動物公園は年中無休 17時までです!
~倉敷いぐさ~
午前は、今吉商店(倉敷市西阿知町1016)にお邪魔しました。明治30年に創業し、現在の当主は4代目・今吉正行さん。いぐさの栽培から、いぐさ製品の製造販売までを行っています。5代目となる頼もしい後継者もいて、正行さんの長男の俊文さんが栽培を担当し、畳表の製造も勉強しているんだそうですよ。今は製品のバリエーションも豊富で、花ござの他、CDケースやマウスパットなども作られています。また電力不足の心配から夏のエコが注目されている今年は、寝ござがよく売れていると言われていました。手話の「岡山」は、いぐさを使用した畳の織り方から生まれた形です。郷土の誇るいぐさ製品で、今夏は自然の涼を感じてみませんか!製品は、アイビースクエアや倉敷美観地区の土産物店などで買うことができます。またギャラリー十露(倉敷市本町3-9-1)では、6月30日まで、展示販売が行われていますよ。
ラジまるが訪ねた時は、岡式織機で花ござを織っているところでした。現存する唯一の専用織機の前で、今吉正行さ~ん、ハイ、チーズ^^
~ガラス~
午後に訪ねたのは、美観地区の路地を入り、クラフト&ギャラリー幹(倉敷市中央1-6-8)です。大原美術館分館の隣にあるこちらでは「吉田恵子とんぼ玉・ガラスのアクセサリー」という展示販売が行われていて、倉敷市茶屋町に工房を構える吉田さんの手によるガラスのアクセサリー約150点が並んでいます。ペンダントトップやピン、イヤリング、帯留め、携帯ストラップなど、どれも存在感のある作品ばかりです。値段は、2,000円~18,000円といったところだとか。私は、透明のガラスの中に花が細工された作品に惹かれました。大事にとっておきたい宝物を見つけた気分。乙女心!?がくすぐられた時間です^^
時間 10時~17時
会期 6月19日(日)まで
☆子どもたちの大好きな場所 池田動物園☆
アメリカバクの赤ちゃん
2011年5月21日誕生!
好奇心旺盛なオス
名前はまだありません。今後、池田動物園で募集する予定です。
公開時間:13:00~15:00 雨天の場合や体調によっては中止となります
隣は、お母さんの”アンプ”
お母さんの近くに行って、まねをしたり
お母さんの餌のバナナ食べたりしてお母さん大好きです。
ご出演していただいた飼育員のいわながさん♪
動物が大好きで、バクの生態や好きなもの毎日の様子も・・色んな事を知っているので
ぜひ、お見かけしたら皆さんも色々聞いてみて下さい!
バクの親子もやはり・・2匹ともなついてます。
ちなみに・・・。
お父さんの”アレック”
、
☆レイン ズー(梅雨の雨の日限定) 動物園情報☆
梅雨の時期の、雨が降っているときは(チケット購入時に雨が降っていた場合のみ)
次回の入園招待券ケロケロチケットのプレゼントです。
是非、雨の日も動物達に逢いに来て下さいね!!
今日のラジ丸は日本のエーゲ海、牛窓からお届けしました!
朝まるでは、牛窓町牛窓にある、玄米食堂楽土館で開かれている手作り時計レロヘーロ展示販売会へ☆
20点ほどの手作り腕時計が並んでいました☆時計の部分が、今日お話をして下さった作家さん、瀬良さんが制作して、ベルトの革の部分は瀬良さんのお姉さんが作られたそう!姉弟の合作なんて素敵っ☆瀬良さんか作った時計からイメージをしてお姉さんがベルトを作るそうです♪ 気になるお値段は15000円~
時計の他にも、お姉さんオリジナルの革バックも販売していました!!
皆さんも世界にひとつだけのオリジナル腕時計をぜひ手にとってご覧下さい!
この展示は19日まで、11時~16時です☆
午後ラジでは市役所牛窓庁舎にある瀬戸内市立美術館へ行ってきました☆
現在、あの「こだまでしょうか」のCMでも話題になりました、童謡詩人「金子みすず」展が開催されています(o^∀^o)
実は私、以前に山口にある金子みすず記念館を訪れた事がありまして、久々のみすずの詩に触れました☆
忘れていた気持ちを思い出すような、温かい気持ちになりますo(^-^)o
今回の展示は、詩集や資料をはじめ、みすずが投稿していた雑誌、みすずが着ていた着物など様々です。また、みすずの生い立ちを記した写真やパネルも展示してあるので、併せてみすずの生涯も知ることができる事ができます。
この展示は7月20日まで。9時~17時(入館は16時30分まで)
今日のごごラジでは天神山文化プラザへ行ってきました。今日からエムズエキスポ特別展が開かれています!
エムズエキスポとは、内山下にありますエムズというギャラリーカフェに集まった作家さんをはじめ、主婦の方の作品など、およそ140点を展示した作品展です。
水彩画や油絵といった絵画、オブジェ、写真、お花など、様々です☆
この2点は普段、建築業を営んでいらっしゃる作家さんの作品。黙示録です。この作品には、原爆、東日本大震災など、様々な意味合いが込められています。この作品の材料は使わなくなった木だそうです。
後ろのカレンダーのような作品はなんと畳、5畳分もあるそうですよ!!
これは私が今回の中で一番気に入った作品。池田さんの作品です。青い海のような、空のような中に淡いピンクの花が浮かんでいる。とても綺麗な青でした。
ぜひ皆さんもお気に入りを見つけに行って下さいね!この特別てんは19日まで(最終日は16時まで)開かれています(^-^)
今日から、半田山植物園(岡山市北区法界院)の展示ホールで、岡山ハーブの会による「初夏のハーブ展示会」が始まりました。今回のテーマは、“ハーブでやさしい暮らし”です。会場では、心と身体にやさしいハーブの利用法が紹介されていますよ。ハーブを使った健康法・美容法・ハウスキーピングのアイデア紹介のほか、ハーブ料理・ハーブティーの効能の展示、寄せ植え、クラフトの展示など、内容盛りだくさん!ハーブ苗の販売は毎日行われ、値段は50円~とお買い得!!岡山ハーブの会の会員さんが栽培されたものなので、お安く販売されているんだそうです。また午前中は、ハーブティーの試飲も出来るんだとか。ちょっと嬉しいおもてなしですね。こちらでは、色んな楽しみ方で、香り高い初夏のハーブを満喫できますよ。ラジまるでは、岡山ハーブの会会長の西村盛子さん(写真)にお話しを伺いました。会員の方とお話しをしながら見て回るのもまた、楽しみの一つですね。
会期 6月10日(金)~6月12日(日)
10:00~16:30(最終日は15:00まで)
住心院 菖蒲園
お花いっぱい(^-^)♪
倉敷市木見の住心院に行ってきました。
この時期に、見頃を迎えている「花しょうぶ」
目の前には、黄色、ピンク、紫、いろんな色の菖蒲がありました。
全国から集めた種類の花が、園内いっぱいに咲き誇ってますよ♪
お花好きのご住職 高木増裕(ぞうゆう)さんとツーショット☆
私たちの後ろに咲くお花も「紅うつぎ」という花。
白の可愛い花びらにほんのりピンク。可愛いですよ。
毎日のご苦労でこんなに綺麗な花が咲いてます。
菖蒲園には、
まだまだ・・・・。
全部、ご紹介したいのですが・・・(^-^;)
全部で500種類以上!!
一つ一つに名前がついているので、
名前も見ながら楽しめます。
こんp時期は、菖蒲だけでなく
紫陽花も咲き始めていますよ!!
そして
こんな時期に珍しい・・・。
コスモス♪
全部を「ご紹介したいのですが・・。
あとは、ご自分の目でみてくださいね!(^-^)
瀬戸大橋線JR木見駅から徒歩5分から8分くらい。
ゆっくりと歩きながら、住心院の看板を見つけながら
ぜひ、お越し下さい。
今日の朝まるは総社市黒尾にあります窯元、鬼備窯(おにぞえがま)へ行ってきました(^0^)
こちらで現在、山下今朝後 窯出し展が開催されています☆
緑に囲まれた綺麗な場所に窯元があり、中に入りますと3部屋。1部屋目が灯りの部屋。
備前焼で作られたランプはなんともいえない木漏れ日のような暖かさ。
お部屋にあるとロマンチックなんだろうなぁ☆
2部屋目が大きな囲炉裏がありまして、お客様をもてなしていらっしゃいました。もちろんそこにも展示されていました!なんとも赴きがあって落ち着いた空間です。
そして3つ目の部屋が、本来は土ひねりをしている場所にゴザをひいて壺やお皿、湯のみや鉢など数多く展示しているスペース。
なんといっとも今回の目玉は「錦備前」といって、山下さん自身がつくられたピンクゴールド色の備前焼です!!光に当たると雅やかなパールのような輝きを放ちます☆☆☆
作り方は企業秘密だそうですが、釉薬などは一切使っておらず、ツルツルとしたさわり心地もワラを巻いて焼いたためだそう。
備前焼の色味は炭との化学反応だそうで、山下さんいはく、焼き物とは化学という事でした!!
もともとギャラリー巡りをするほど備前焼が好きな私。すっかり錦備前の柔らかな色合いにひかれて今日はお買い上げです!
皆さんもぜひ、足を運んでみて下さい!!すごくオススメですよ(^-^)
この窯だし展は6月12日まで行っています。
場所は総社市の砂川公園の第5駐車場のすぐ横です♪
ごごラジでは岡山市北区後楽園にあります岡山県立博物館へ行ってきました☆現在、特別展「幕末・明治の超絶技巧 世界を驚嘆させた金属工芸」展が開催されています!
2Fにあがりますと、大きな展示室が二つ連なっていまして、数々の壺や杯、香炉、箱、動物を形どった金属工芸などがおよそ170件展示されていました!
中でも見どころは、岡山藩出身の正阿弥勝義(しょうあみかつよし)の作品、群鶏図香炉です。
ごらんのとおり全て貴金属を彫ったりはめたりして形どられた鶏が見事です!!これがなんと15cmの香炉の中に表現されているのです!!ルーペで見てみますと、その細かさには脱帽☆
その他にも、東京国立近代美術館蔵の「十二の鷹」など見所満載です!シルバー、ゴールド、ブロンズ色の等身大の鷹がずらっと十二羽ならんでいる姿はまさに圧巻!!
ひとつひとつ動きが違っていて、今にも飛び立ちそうです☆
今回のようにこんなにたくさんの金属工芸が展示される事は岡山では初めての事だそう。
また、清水三年坂美術館や東京国立近代美術館からお借りしてきた作品が多いそうで、この2つのコラボレーションが見られるのも他にはないそうですよ(^0^)
ぜひ、足を運んでみて下さいね☆
この特別展は7月18日まで。9時~18時まで。(同日をのぞく月曜日が休館日)
大人450円 65歳以上220円 高校生100円 中学生以下80円 5歳児未満無料です♪
ここは、岡山市北区真星。岡山県内唯一の花火製造業者である森上煙火工業所を訪ねました。夏を前に、花火の製造が大詰めを迎えていましたよ!私は、夜空でパッと開く花火しか見たことがなかったんです。地上にある花火って、こんな色形なんですね。花火は、星と呼ばれる火薬玉(火薬を粒状に固めたもの)を厚紙容器に詰め、その表面に何度もクラフト用紙を貼り付けては天日干しを繰り返して作られます。こちらの工業所では9人の花火師さんが花火を手掛けていて、今日は5人で作業されていました。今年は東日本大震災によるイベント自粛の影響で製造数は若干減っているということですが、それでも岡山・広島では、こちらの工業所の大輪の花火がたくさん観られます。一番早いのは、備前であがるそうですよ。今年作ったというスイカの絵柄が夜空に描かれれば、それは森上煙火工業所の花火かもしれません。
記念のショット♪
ラジまるは、岡山市北区奥田本町にある素敵な喫茶画廊「摩爐扇(マロー)」に
お邪魔しました(^-^)♪
ここでは、岡山ゆかりの作家たちがとらえた「車」の世界。
車のイメージ展が開かれています。
画家、写真家、デザイナー、イラストレーターの6名の皆さん。
ご出演頂きました、(左)写真家 ツダセイジさん、(右)画家 中山弘子さん。
(真ん中)リポーター浜田麻美子・・・(笑)
会期は、6月18日までです。
中山弘子さん「轍」
皆さんの作品16点!
そして、午後からは・・・
「岡山市サウスヴィレッジ」に行ってきました!!
この時期までイチゴ狩りができますよ(^-^)
6月12日までの予定
30分食べ放題 大人 1200円
子ども 900円
量り売りもあります!
甘くて美味しいイチゴ♪
産直市も毎日朝6時からやってますよ。
リニューアルした、
「岡山市サウスヴィレッジ」へ
みんなで遊びに来て下さい♪
今日の朝まるは、岡山市北区表町にあります「靴のタツオカ」へ「ディジュリドゥ」とう木製管楽器の展示会が今日から行われているときいて行ってきました☆
ディジュリドゥとはオーストラリア大陸の先住民アボリジニの木製楽器の事です!
大きさはまちまちですが、小さい物でも1m~で、もともとはシロアリに食べられて筒状になったユーカリの木から作られているそうです!
写真のディジュりドゥは流木で出来ていて、中をくり抜いて作られているものです。長さは170cmくらいで、重さは10キロ以上あるそう(^-^)
私も吹かせて頂きました☆が。。。ブオォ~と間抜けな音しか出てきませんでした(T-T)
酸欠でクラクラしながらも頑張ったのに。。。「渡壁ちゃんもよおした??(笑)」などと からかわれ、散々でした↓↓
でも☆このディジュルドゥを製作されている河田さんの手にかかれば「ディジュルドゥ~☆」と本当に聞こえます!!この音はドレミ♪とは奏でられませんが、独特の味がある音色が楽しめます!!
吹いてみたい方、演奏を聞いてみたい方は是非行ってみて下さいね☆
この展示会は今月いっぱい開催されています!
午後ラジでは、倉敷市真備町岡田にあります三宅一民酒店へ!あの横溝正史の作品に登場する、金田一耕助にちなんだ「金田一まんじゅう」が出来たと聞いてお邪魔しました☆
店主の三宅さんは顕彰活動に熱心に取り組まれている方で、13歳の頃、実際に横溝正史にお酒を運んでいたそうです!!正史は、当時の風潮では珍しい長髪で、いつもゲタを履いていて変わった風貌だったそう。原稿を書く傍ら、時にはお酒もたしなんでいたようですね(^^)
横溝ファンというのは根強く、県外から来る方もたくさんいらっしゃるそうです。かねてからお土産はないんですか?と聞かれる事が多かったようで、この度岩手県の金田一温泉におまんじゅうがある事を知り、製造元から取り寄せ、販売する事にしたというしだいです♪
おまんじゅうは円形で、大(直径16cm、1050円)、小(直径7cm、525円)
気になるおまんじゅうのお味は、上品なこしあんで白い生地がしっかりしていてとても美味です!!横溝ファンはもちろん、是非一度ご賞味あれ♪