岡山市出身でフランスのパリを拠点に活躍する画家、赤木曠児郎さんから月に1回程度「パリ通信」を送っていただいています。

2016年8月10日

「エッフェル塔型スタイル花火誕生」

 暑かった終戦の夏の年を思い出しながら、天皇の放送を聞いた。何時の頃からか、再び日本では陛下とか、小さな子供にまでさまとかつけなければならないように、自然にまた変わっている。フランス語では「アキヒト」、これで尊称なのである。ムッシューやサーも、何にも要らない、日本人には名前の呼び捨てのようで、まことに具合が変なのだが。
「素人は口出すな」、「専門家に任せておけ」、「無知な発言をすると恥ずかしい」、「聞き上手」、などは日本人の常識である。これで社会が収まってきたのだが、全然通用しないのが広い世界で、何にでも口を出して自己の存在を目立たせて主張、自分の意見を発言しないのは存在しないのと同じこと、本人のレベルが足りないのか、無能なのかと見做される、フランスのような社会常識もあるのである。逆に日本人社会の間では、求めもされないのに自分が、自分がと主張する人は、煩がられてはみ出してしまうのであるから、スッカリ逆でなくてはならないのだから、国際社会の寄り集まりの時には、何時も口惜しく感じる。外国語や英語を習うより、何より、この根性が要求されるので、ただしそんな人は、日本人の間では鼻摘みな人に違いない。これから国際世界で立ち回って行くためには、まず過去の日本人の文化の美点を捨てて、このように変わって行くのか、行かねばならないのか、非常に興味があるのである。

page1/3