ムーラン通り6番地
【近況】
● 4月23日~5月17日
パリ吉井画廊
「アカギのパリ画集V」刊行記念展
≪書籍・作品集≫
●『アカギのパリ画集 Ⅴ
素描原画五の巻』
マリア書房(京都)18,000円(税込み)
208ページ 画集
ISBN-978-4-89511-231-4
●『アカギの版画パリ百景』
マリア書房(京都)
1,260円(税込み)
一部大手書店に出ていますが、個展会場で販売予定。
●「私のファッション屋時代」
新書版(展覧会場にて受注)
[日本語版]
講談社第一出版センター制作2002年
[フランス語版]
パリ・ボークレール出版制作2010年
2014年3月9日
「BO-BO(ボボ)」
農業見本市も終わり、「パリコレ」プレタポルテの秋冬モード発表週間も過ぎて行く。昔は目の色を変えて、これだけが人生のすべてのように「新しいパリファッションは」と、過ごしていたのが嘘のようである。今でも若い人や、一部ファッションマニアという人たちの集団もあるが、グルメ、旅行、インテリア、マンガ、多様化し、仕事や立場がかわると、本当に無関係である。それでも、町の中心部に出掛けて行くと、ウインドウは何処の商店もモダンに改装され、日々新しく飾られていて魅力的。不景気だ、失業だ、倒産だなどというニュースに溢れる紙面とは別に、矢張りさすがパリだと、感心してしまう。
パリ市のすぐ南西の町ムードン市から、大きな森とお城のテラス、天文台、彫刻家ロダン最後のアトリエと墓地、有名なパリの建物を建設するために地下から切り出した巨大な石切り場の遺構(これは1986年に歴史文化遺物に登録されているが)、近年ゼネコンの活躍が伸びて、ビルが建ち、町の風情がこのままでは失われてしまう。ユネスコに文化遺産登録の応援報道に協力して欲しいとメールが届く。発信人は黒沢明の通訳と映画紹介の仕事をしていたカトリーヌと、その友人の年輩女流彫刻家ブラックモン。十九世紀、隣の国立セーブル窯工場で絵付けの監督をし、版画家で、1856年に北斎漫画の本を発見して、パリに「ジャポニズム」という流行を創始したというフェリックス・ブラックモンの、一族の人だろうか、このブラックモンは現在わたくしも名誉副会長であるSNBA国民美術協会の創立会員で副会長だった人だから、縁があるのだろうかと思ってしまう。次々にビルが立ち並んで行き、ベルサイユ線のパリ郊外に行く風情がすっかり変わって驚く近年である。
page1/3
NEXT≫