シャロンヌ大通りのカッフェ
【近況】
2011年7月17日~8月17日
サンクトペテルスブルグ「STARTギャラリー」パリの二人展
(版画家マチュー・マリーとアカギ)
2011年7月28~31日
東京有楽町国際フォーラム「アートフェアー東京2011」埼玉画廊コーナー
(アカギ)
≪新刊≫
『アカギの版画パリ百景』
マリア書房(京都)
1,260円(税込み)
一部大手書店に出ていますが、個展会場で販売予定。
≪既刊≫
『パリ画集・21世紀始まりのころのパリ』
マリア書房刊
ISBN4-89511-347-7
6,500円+税
この8年くらいかけて描いた、約100点の最新作素描原画を収めています。
「私のファッション屋時代」
新書版(展覧会場にて受注)
[日本語版]
講談社第一出版センター制作2002年
[フランス語版]
パリ・ボークレール出版制作2010年
2011年6月13日
「ヨーロッパのGW」
ヨーロッパは、5月末から6月の初めに掛けての頃に、キリスト教の祭日が重なってGWである。日本と約一か月ずれている。パリの町の、一般住宅街の住人は、田舎のセカンドハウスに出かけて、割とひっそりしているのだが、ホテル街や、観光客の集まる場所だけは、ごった返しの混雑である。カンヌの映画祭、ローランギャロスのテニス世界選手権試合の頃は、ホテルは超満杯でパリ市内には空部屋一つ無いよ、と言う始末。さすがパリは世界の観光都市ですねと、自粛がムードの日本から来た人が驚きの声を上げる。この祭日の重なる日の永い、朝の5時から夜の22時頃まで太陽の昇っている若葉の季節に、ヨーロッパの人達も生涯に一度はパリにと、小観光旅行を企てるのである。家族連れ、小学生の団体旅行のようなものまで多い。そして、これからすぐ始まる、二か月の長い夏休みシーズンには、見学旅行より体をリラックスさせる、休養が中心となる。
とにかく、皆が楽しそうにカッフェのテラスや、レストランに人が溢れている。毎日沢山あるコンサート、催し物とか美術館も行列である。失業とか、経済不安とか、あまり庶民の日常には無関係で、パリは幸せそうに溢れている。レストランで人の入っていないのは、割高で美味しくないとか、店側に理由があるのであって、客の眼は厳しく、良ければ人が並んで押しかけ、不景気や政治とは無関係である。これは日本でも同じで、震災とか自粛とか関係なく、飲食店だけは賑やかなのを、先月過ごした自粛日本でも、各地で見ている。リラックスは人を癒してくれる。
page1/3
NEXT≫