
やかげ郷土美術館とまび竹工房へ
2024年02月28日
今日は小田郡矢掛町矢掛のやかげ郷土美術館へ。
館長の髙月さんにお話を伺いました。

今回初めての取り組みとなる「やかげ郷土美術館ひな祭り」が開催中です。

「笑顔の花咲く春」と題して地元の皆さんから寄贈していただいたお雛様10点が並びます。

小さなもので5段飾り。大きなもので8段飾りと、とても豪華でした!

明治から現代のお雛様に至るまで素敵な雰囲気でした。

あわせて常設展や地元の方の作品展も開催していますので、ぜひ足を運びくださいとの事でした。この展示は3月24日まで。時間は9時〜午後5時まで。なお月曜日が休館日となっていますのでご注意ください。
午後から倉敷市真備町市場の「合同会社 まび竹工房」へ。
代表の新庄さん、会員の飛田さん、研修生の坪井さんにお話伺いました。
地元特産の竹を使ったカトラリー、工芸品、竹籠制作等合わせて9人で活動中です。

以前はまきび公園内のたけのこ茶屋で同好会として活動していましたが、規模を拡大!近年は合同会社として精力的に活動されています。
1階は竹の加工、2階は竹籠の制作場所になっていました。
1階は竹の加工、2階は竹籠の制作場所になっていました。


竹の品種や性質を利用しながら、竹の可能性を広げていきたいとのお話でした。

また3月2日、3日には足守プラザ米蔵ギャラリーにて竹細工展が開催されます。
素敵な作品が50種約100点ほど並ぶそうです。ぜひ足をお運びくださいね。
素敵な作品が50種約100点ほど並ぶそうです。ぜひ足をお運びくださいね。