今日のラジまるは、岡山市北区北長瀬表町の岡山ドームへ。

明日11日(土)岡山ドームで、第30回東商デパートが開催されます。
前日の準備をしているところにお邪魔しました。

今年のテーマは『30周年原店回帰〜まいどあり市〜』伝統を守りながら進化していきたいと様々な取り組みをする予定だそうです。
あらかじめネット販売で予約購入してもらう方法と、対面販売と両方の販売方法を行うほか、今回から現金以外のPayPayの支払いもできるようにするそうです。
サイトで見てみると、既にソールドアウトになっているものもたくさん!
オリジナル商品やコラボ商品などここでしか購入できないものもあるそうです。
文化部のイベント、書道部・ダンス部・吹奏楽部のパフォーマンスも復活。
イベントを盛り上げてくれるそうです。
東商デパートと言うだけあって、取り扱いジャンルも豊富で、たくさんの人に楽しんでもらえそうです。
春からしっかりと計画を練ってきた役員の皆さん。
東商デパート森谷社長と、藤田副社長!
全部で27店舗。
おいしいものから、花、雑貨まで。企業との交渉など電卓を叩きながら、流石、商業高校!
年に一度の大イベント。良い経験になるでしょうね。
10時から14時30分までの開催です。生徒の皆さんが全力で臨むこの催し。
ぜひ覗いてみて下さい!
午後は、岡山市北区南方のきらめきプラザへ。

今日は岡山県介護福祉士会主催で、『岡山介護GP 2023』が開催されていました。
今年で8回目の催しですが、現場での介護技術を公開して、介護の仕事を理解をしてもらおうとスタートしています。
参加したのは、県内の介護職員と介護を学んでいる学生さんで、2人1組でチームを作って優れた介護の技術を競います。

あらかじめ出題された課題を読み解いて、その利用者にふさわしい介護を制限時間10分以内で実践すると言う内容です。
お邪魔した時はまだ競技中でしたが、審査員の評価得点で最優秀チームが決まります。
介護福祉士会会長の安達さんと、出場した川崎医療短期大学の高橋さんにお話を伺いました。

課題シチュエーションにあった介護を実践してみてギャラリーの多い中緊張したといわれていましたが、なかなか落ち着いて立派でした!
本戦の様子は、動画撮影をしてウェブ上でも公開されています。
ぜひご覧ください。