今日は瀬戸内市長船町長船にある備前長船刀剣博物館へ☆

主任学芸員の杉原さんにお話を伺いました!
瀬戸内市が所有する【国宝】山鳥毛のVR体験が始まっています!

4月2日にスタートしたばかりの企画で、上杉謙信が使用していたといわれる山鳥毛が展示期間外でも目の前で立体的に表現されており、その魅力を味わうことができます^_^
またテーマ展「地域の奉納刀 真庭、瀬戸内編」が開催中!
11カ所の神社仏閣で奉納されている刀をはじめ、南北朝時代の鎧や3メートルを超える薙刀など見所たっぷり。普段はお目にかかることのできない品々に心ときめきました☆

この展示は6月5日まで。また来館には事前予約が必要となっておりますので詳しくはホームページをご覧ください。
また会場入り口右手には50インチほどの大パネルで山鳥毛の紹介タッチパネルも新設されていました。あわせてお楽しみくださいね!

午後からは瀬戸内市邑久町虫明にある虫明焼作家、黒井さんのギャラリーへ!
備前焼作家の黒井博史さんにお話を伺いました。

4代続く虫明焼の窯元で、伝統的な技法を守りつつも常に新しい道を切り開いて作陶を続けていらっしゃる作家さんです^ ^
明日から「虫明焼名陶会」のプレセールがスタートします☆
新作をはじめ、試し焼きをするため微妙にサイズが異なるお買い得品まで数百点が並び見る人の目を楽しませてくださいます。

小さなぐい飲みから直径50センチほどの大皿、これからの季節にぴったり!爽やかなお抹茶碗などどれも素晴らしい作品ばかり。



またこの辺は桜の名所やツツジの里としても知られています。
春の陽気に誘われて、素敵な作品との出会いを楽しまれてはいかがでしょうか?
セールは4月10日まで☆
時間は10時〜15時30分ごろまでとのことでした。