
道の駅笠岡ベイファームで菜の花が満開・白雲大社の桜の中で平和を祈る
2022年04月01日
今日は、道の駅笠岡ベイファームに行きました。

菜の花がとても綺麗な季節を迎えています。

現在5ヘクタールの菜の花畑に菜の花が満開です。
一面黄色い絨毯が広がっているよう。春風に揺れてとてもきれいです。

菜の花畑は、Aの畑・Bの畑といくつかのエリアがあり、少しずつ満開の時期をずらしているので、これからもうしばらく4月中旬まで楽しむことができます。
1シーズンに10,00万本の菜の花が咲くそうですよ!
花言葉は『明るさ』。
たくさん元気をくれそうです。

菜の花のあとは、4月下旬からポピーが咲きます。
こちらもお楽しみに!
午後は、笠岡市笠岡の白雲大社に。

"笠岡の出雲さん"と呼ばれる白雲大社は、昭和20年から地元の人々の郷里として親しまれています。

4月1日の今日は、五穀豊穣と国の繁栄を祈るお祭り、豊穣祈願祭が行われていました。

また白雲大社は四季折々の花も愛でることができ、今はちょうど桜の季節。
花見詣がスタートしています。

4月1日から3日まで18時から20時まで夜桜を楽しむことができます。
特に今晩、4月1日の夜は、平和のろうそくで境内をライトアップ。
キャンドルで"和"という文字を浮かび上がらせる他、境内の灯籠にも蝋燭の灯りを入れて、参道を照らすそうです。
ろうそくの灯りに浮かび上がる桜を見上げて、平和に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
神前へろうそくの献灯もできるそうです。
今年の春は、満開の桜の中で平和を祈る、特別な春になりました。
