
玉野市渋川『西行法師デジタルクイズラリーin渋川』・玉野海洋博物館のあざらし
2022年03月11日
今日は、玉野市渋川海岸に出かけました。
春の黄砂のせいか、今日は少し霞んだ海でした。

さて、渋川海岸は、平安時代末期に、歌人・西行法師が立ち寄り歌を詠んだ地としても知られています。

3月31日まで西行ゆかりのスポットを巡る『西行法師デジタルクイズラリーin渋川』が開催されています。
スマートフォン用無料アプリで、5カ所に設置されたクイズパネルの中央部分を読み込むと、西行にまつわる問題が表示されて、ヒント動画も再生できます。
5カ所というのは、西行法師像・腰掛岩・日本の渚100選モニュメント・松林など。

最後に、ダイヤモンド瀬戸内マリンホテルで回答を入力すると、正解率に応じて、ホテル宿泊券や渋川マリン水族館の鑑賞券等の賞品が抽選で総勢59人に当たるそうです。
平安時代の海もほぼ同じ光景だったかもしれないと思いを馳せながらトライしてみてください。
午後は、玉野市渋川の玉野海洋博物館に行きました。

先日、北海道旭川市の旭山動物園からゴマフアザラシのオス2頭が仲間入りしました。
先月19日から一般公開され、人気になっています。

新しいアイドルの2頭は、ともに雄の『うるち』と、『もち丸』。
体長140センチ、体重60キロほどで、元気に屋外プールで泳いでいます。
とても好奇心旺盛で、2頭を覗き込んでいると、こちらに近づいてきて、くるくる回転し、挨拶をしてくれているようです。

ゴマフアザラシは繁殖目的で動物を貸し借りする制度を利用して、無償で借り受けています。
以前いた2頭は、去年3月にしまね海洋館アクアスに返却しています。
新たなアイドルにぜひ会いに行ってみてください。