
アートスペース油亀「寺村光輔の器展『原点』」・岡山理科大学 恐竜学博物館
2021年12月23日
今日は岡山市北区出石町にあるアートスペース油亀へ!
代表の柏戸さんにインタビュー☆

ただいま寺村光輔の器展「原点」が開催中!
東京生まれの寺村さん。
学生時代に陶芸に出会い、栃木県の益子町で修行後釜を持ち、寺山白土を使った作品作りを続けてこられています。

今回の展示では原点と言える鎬作品を中心に様々な釉薬を使った器が約1000点並びます。

真摯に器に向き合ってできたからこそ形になる素敵な作品ばかり^_^
ぜひ寺村さんの魅力を感じ取っていただければと思います。

また本日午後7時から油亀のweb通販オンライン店も併せて開催されます。
こちらも要チェックですね!
この展示は12月26日まで。
11時〜19時。
会期中は無休となっています☆
午後からは岡山市北区理大町にある岡山理科大学へ。
今日の"ささえびと"恐竜学博物館の館長、石垣忍さんにお話を伺いました。

2018年3月に学内にオープンしたこの博物館。
生物地球学部では最先端の研究が行われており、その恐竜研究のリアルな現場を見ることができます☆

会場には世界有数の恐竜化石産地と言われているモンゴル、ゴビ砂漠で発掘された化石を中心に約100点が展示、収蔵されています!!
石垣さんは恐竜の足跡化石の専門家で、日本の恐竜学を大きく前進させた研究者の1人。
現在もモンゴル、ゴビ砂漠で発掘調査や世界最大級の化石を発掘、研究を続けてこられています。
今後も研究を重ね、ここ岡山を拠点に新たな発見を伝えていきたいとの事でした☆
これからの取り組みにも期待が高まりますね!

博物館は月曜日から土曜日。
10時〜16時45分まで。
年内は12月25日まで開館。
年始は1月8日からとなっていますのでご注意くださいね^_^