
備前市歴史民俗資料館
2021年08月11日
今日は備前市長船町服部にある備前市歴史民俗資料館へ。
学芸員の山内さんにお話を伺いました。
ただいま市内の怪異伝説を紹介する「呪・祟・忌・祈」が開催中です。

備前市に残る逸話7つのスポットを写真や文献で取り上げています。
薄暗い会場に呪いと書かれた文字が浮かび上がり、ゆらゆら。。。
一歩踏み入るだけでゾワっと背筋のあたりが冷んやりしました(><)
古くは江戸時代から伝わる話があり、今もなお祠や社など現存するものも多くありましたよ。
その他にも備前市出身の直木賞作家の紹介コーナーなども!
地域に興味を持ってもらえるきっかけになればと語っておられました☆
この展示は8月29日まで。
休館日は毎週月曜日、祝日の翌日。
開館時間は9時〜16時30分、入館料は無料です。
