
ハンドメイド雑貨R・藤田傳三郎氏の顕彰碑
2021年05月28日
岡山市北区中仙道、西バイパス沿いにあるハンドメイド雑貨Rにお邪魔しました。

県内で活躍する様々なジャンルの作家さん120名ほどの作品が所狭しと並んでいます。

手作りアクセサリー・鞄・プリザーブドフラワー・ガラス・ぬいぐるみ等。
どれもかわいい小物ばかり。

手作り作品を作って販売するにあたって、子育てが忙しくイベントに出店できない方や、インターネット販売だけではなく、実店舗で、実際に見て触ってお客さんに買ってもらいたい方にも、作品の発表の場を提供してくれています。
オープンして4年目。
どんどん評判になって、今では120人の作家さんの力作と夢が溢れています。

ここに来れば、オンリーワンのお気に入りが見つかるかも?
また、何かやりがいを探している人にはヒントが隠れているかもしれません。
岡山市北区中仙道2-33-23
ハンドメイド雑貨R
午後は岡山市南区藤田へ。
藤田神社の東向かいに、児島湾干拓事業に尽力した、藤田傳三郎氏を顕彰する碑が移設されました。

もともと70年前に藤田氏没後40年を記念して建立された石碑でしたが、現在の藤田公民館付近にひっそりと設置されたままでした。
今回、藤田神社の真東に、本殿と向かい合う同じ緯度に合わせて設置。
元旦には、金甲山から朝日が昇り、顕彰碑は後光を浴びるようなシチュエーション。
そして、真っ直ぐ本殿に光がさすようになるのだとか。

たくさんの方々の募金のおかげで今回実現できました。
藤田傳三郎の不撓不屈の精神は、今のコロナ禍にも共通するものがあるかもしれません。
先人に学び、苦境を乗り越えましょう!

今後、玉垣や説明の看板の設置が続きます。
藤田神社お参りの折は、この碑も是非ご覧ください。