
岡アートギャラリー・ログハウス「想像してごらん」
2021年04月23日
岡山市北区浜の岡アートギャラリーで現在陶芸家、矢加部徳公さんの作品展が開催されています。

タイトルは「そこに在る」。
コロナ禍で人と直接関わりづらくなっていますが、それを埋め合わせるように、人に寄り添ってくれる優しい作品が100点余りそろっています。

オブジェが生き物のようで、白兎のような耳がついているように見える一輪挿しや、海の中の生物に見えるものなど、矢加部さんの優しいお人柄がとても表れているようでした。

唐津の土を使っているそうですが、釉や焼き方で色も風合いも全然違っています。
やはり、陶芸は奥が深いですね。

よく見ると、のこぎりを使って、リズミカルな細かい模様が入っているものもありました。
この個展は26日まで。
優しい気持ちになれる作品であふれていました。
午後は岡山市東区光津のログハウス「想像してごらん」にお邪魔しました。
目の前の5,000平米の田んぼに今、レンゲが満開!

明後日、25日11時~17時まで、レンゲストックという広大な大地とレンゲに囲まれた、ミュージックフェスが開催されます。
去年新型コロナの影響で中止となり、今年やっと開催となります。
アコースティックを中心におよそ10組のミュージシャンが揃い、レンゲ畑のステージで音楽を奏でます。
フード・ドリンクや、子供たちも楽しめるワークショップなど盛りだくさん。
そして、なんといってもレンゲ畑に自由に入れて、レンゲも摘んでいいですし、寝っ転がってもいいそうです!

ログハウスオーナーで、田んぼの持ち主でもある奥江剛さんは、「子供たちに土に触れて、思いっきり大地を感じる体験をしてほしい」とこのレンゲストックを企画されたそうです。
当日は汚れてもいい恰好でお越しくださいとのこと。
地元の方と小学生以下は入場無料。
他は500円。