
吉備路文学館
2021年04月16日
岡山市北区南方の吉備路文学館で特別展「吉備路の文学者となつかしの校歌」が開催されています。

4月は一番校歌を歌う機会が多いはずなのに、コロナ禍で歌っていない学生さんもおおいはず。
懐かしさは勿論、新しい発見もありそうです。

校歌を作詞した吉備路の文学者は今回、28名。

永瀬清子・熊山町立小野田小学校、小川洋子・創志学園高等学校、尾上柴舟・西大寺高等学校など、現在歌い継がれている校歌も、もう歌われていない校歌もたくさん紹介されています。

たくさんの思い出とともに校歌も記憶に残っているものです。
ひょっとすると、皆さんの母校の校歌も有名な歌人や作家の作品かもしれませんよ。
7月11日まで開催。