
関西高校・美術画廊
2021年03月17日
今日は岡山市北区西崎本町にある関西高校へ。

昨日から宇宙開発ワークショップ「KANZEIロケット開発プロジェクト」が開催されていました。

普通科スーパー理数コース、国立進学コースの1・2年生計41人が10班に分かれて4級のロケットライセンスを取得。
100メートル上空まで打ち上げ、帰還するロケットをそれぞれ工夫しながら制作し、打ち上げていましたよ!

評価の基準は、中に入れているうずらの卵が割れない事。パラシュートが開くこと事。きちんと帰還する事など、様々な条件にクリアしたロケットがトーナメント式で競われます。
今回初の取り組みとなるこの授業。今後は地域の子供たちも招いて、興味関心につなげていきたいとの事でした。
また、3月20日土曜日には航空宇宙ビジネスフォーラムin倉敷がオンラインで開催されるそうです。詳しくは関西高校のホームページをご覧くださいね!
午後からは岡山市北区本町にある岡山高島屋7階にある美術画廊へ。

ステンドグラス川島政則の世界展が開催中です。
高さ20センチのランプ~約140センチのスタンドランプ、行灯、テラリウムなど約30点が展示販売されていました。
この道40年以上の川島さん。本業の傍ら行っていた輸入雑貨の仕事で出会ったステンドグラス。その美しさに魅せられたといいます。
当時としてはステンドグラスがまだ珍しく、教室といっても数少なかったそうです。そんな中、独学で学びながら日本的なモチーフ、色使いを大切にしながら日本家屋にも合うステンドグラスを作り続けていらっしゃいます。
椿、木蓮、藤の花、など花のモチーフや竹、紅葉など自然を背景とした細やかなデザインが魅力で思わず引き込まれましたよ^_^


ぜひ四季折々のガラスが織り成す美をご覧くださいね!
この展示は今月23日まで。最終日は15時までとなっていますのでご注意下さい。