
ぐらすたTOMO・ひかり工房
2020年10月28日
今日は倉敷市広江にあるぐらすたTOMOへ!

吹きガラス坂の水口さんにお話をうかがいましたよ☆
2007年開設のガラス工房で、愛媛出身。
ガラスの勉強で倉敷の大学へ通われた事がきっかけでこの地で工房を持つことになったそう^_^

倉敷特産のい草を使った黄緑色のグラスをはじめ、現代アートオブジェや各種オーダーまで手がけていらっしゃいます☆
またこちら桃太郎伝説を楽しむプログラム参加店舗とのことで、手のひらサイズの桃型のガラスのハンコに好きな文字を削る体験が楽しめるそう♪

希望日の前日までに予約で、当日持ち帰りも可能だとのことでした☆
詳しくはぐらすたTOMOで検索!
午後からは倉敷市新倉敷駅前にある就労継続支援B型事業所「ひかり工房」へ☆
4月に井原市産のデニムを使ったマスクが反響を呼んでいるとのことでお邪魔しましたが、このたび新型コロナ感染者への差別防止を訴えるデニムコースターが登場したとのことで再びお話を伺いに行きました(^^)

紺、黒、茶、青、グレー色の5色展開。
中央には一歩一歩ゆっくりでも踏み出そうという願いが込められたひかり工場のシンボル、肉球の絵があしらわれています。
そして冬には岡山県のマスコットキャラクターももっちと共に差別防止のコメントが記されています。
またお店や事業所などまとめて30枚以上のご注文で会社のロゴマークもつけることが可能とのこと!
今日は利用者さん6人と職員の皆さんでコースター作りに和気あいあいと励んでいらっしゃいましたよ(^^)

皆さんが1つひとつ、心を込めて手作りをしたコースター☆差別をなくし、コロナを乗り越えるため多くの人に使っていただけたらとの事でした。
詳しくはひかり工房電話番号086-442-8626まで。