
☆撫川うちわ保存会「三杉堂」&岡山後楽園☆
2020年06月04日
今日は岡山市北区撫川にある撫川うちわ保存会「三杉堂」の平松会長の工房へ!

岡山県郷土伝統的工芸品の撫川うちわの製作が大詰めを迎えています。
江戸時代から伝わる撫川うちわ。
俳句の切り抜き文字と、朝顔や菊、金魚といった四季折々の姿を表す透かし絵。
まっすぐな細い竹の柄と、扇面の優しい丸みは凛とした優美さを持っています。


保存会は平松さん含め14人のメンバーで活動中。
新型コロナウイルスの影響で公民館等での製作体験や百貨店での実演販売は中止となっていますが、皆さんは各自でそれぞれ製作を続けていらっしゃいます。
伝統や技術を絶やさず、多くの方に撫川うちわの優しい風を感じていただければとの事でした。
現在は岡山市北区表町にある晴れの国おかやま館で販売されています。
ぜひ一度お手に取ってみてくださいね☆
午後からは岡山市北区にある岡山後楽園へ。
広報スタッフの坂本さんにお話をうかがいました☆
ただ今、花菖蒲が見頃を迎えています^_^

6月1日から再開された後楽園。
紫、ピンク、白色の花菖蒲が出迎えてくれ、癒しのひとときを過ごすことができました☆

また紫陽花の花が咲き始め、ピンク色のオオガハスのつぼみもお目見え!

梅の収穫も昨日から始まっていて、昨日から期間限定で梅酒の実も540円で販売開始されていましたよ^_^美味しそう〜♪

ご来園の際は、ソーシャルディスタンスを守り、手指の消毒もマスク着用でお願いしますとの事でした☆