いまドキッ!の番組内で
ご紹介したレシピを掲載!

カキと青菜のあんかけ焼きそば

2025年01月28日放送

材料(2人分)

  • カキむき身…220g
  • 水溶き片栗粉…適量
  • しょうゆ…2ml
  • 小松菜…180g
  • 白ねぎ…20g
  • しょうが…3g
  • 酒(焼酎)…小さじ1
  • 焼きそば用麺…2玉
  • サラダ油…小さじ3(大さじ1)

◎あんかけ用調味料

  • 中華スープ…400ml
  • しょうゆ…20ml
  • オイスターソース…22g
  • 昆布だし(顆粒)…10g
  • 砂糖…12g
  • こしょう…8ふり
  • 水溶き片栗粉…適量
  • ごま油…5ml

監修/中国広東料理 海華楼
   オーナーシェフ 鄭 健剛さん

作り方

  1. よく水洗いしたカキのむき身に、水溶き片栗粉(適量)としょうゆを入れよく混ぜて絡める。
    熱したフライパンに小さじ1のサラダ油を入れて40~50秒カキを炒め、バットに移す。
  2. フライパンにサラダ油小さじ1を入れて、焼きそば用麺を加え1分半から2分炒める。
  3. カキを焼いたフライパンにサラダ油小さじ1を入れて、ごく薄く斜め切りにした白ねぎと極細の千切りにしたしょうがを入れて弱火で5秒くらい炒めて香りを立てる。(白ねぎとしょうがはあくまでも脇役なので、包丁をビンビンに研いで、出来るだけ薄めに極細に切ってください。主役のカキがより美味しくなります。)

    鍋はだに、酒(焼酎)を回し入れる。(焼酎がなかったら料理酒などで大丈夫です。)
  4. 強火にして温かい中華スープ、しょうゆ、オイスターソース、昆布だし、砂糖、こしょうを加えていき、焼いたカキを入れて1分くらい煮る。
  5. そばを器に盛り、周りに色よくゆでた小松菜を囲むように盛る。
  6. ④に水溶き片栗粉でとろみをつけ、ゴマ油を回し入れて焼きそばの上にかけたら完成!

今日はここに注目!

おしょうゆで味と香りをプラス!!
しょうゆを加えた水溶き片栗粉でコーティングして焼くと、しょうゆの香ばしさが美味しさの隠し味になります。