瀬戸内海がいつまでも豊かな海であるために。
岡山で続いている里海づくりについて学ぼう!
日本財団・海と日本プロジェクトin岡山のイベント「おかやま里海づくり調査団」。
岡山県内の小学5・6年生の24人が、岡山の海、瀬戸内海について学び、「自分たちにできること」を考えました!
活動報告 1日目
豊かな海「瀬戸内海」について知ろう!
瀬戸内海産の魚を探せ!
朝とれたばかりの魚がたくさん並ぶ、笠岡市大島美の浜漁協。大きい魚に小さい魚、見たことのない生き物もたくさん!この中に、どれだけ瀬戸内海でとれた魚がいるのでしょうか。まずは、私たちが食べている瀬戸内海の魚を調査しました。
続きを読む豊かな海ってどんな海?私たちが目指すべき海を考える
豊かな海がどんな海か答えられますか?豊かな海とは、「生き物の種類も量も多い海」のこと。生き物が住みやすい海にするために大切なことを学びました。
続きを読む瀬戸内海でとれた「マダイ」を食す!さて、瀬戸内海は豊かな海か?
今朝とれたてのマダイを目の前でさばいてもらい、刺身で食べる。魚のおいしさを知ることも、海を守るためにはとても大切です。「豊かな海でとれる魚はうまい!」
続きを読む活動報告 2日目
豊かな海をつくる「里海づくり」について知ろう!
魚の住みやすい家とは? 「人工魚礁」を調査しよう!
魚が安心して暮らせる住み家を、海の中につくるプロに話を聞きました。 魚のためにはどんな場所が必要か。 実際に海の底から引き揚げて、魚の住み家「人工魚礁」も調査しました。
続きを読む活動報告 3日目
まとめ
目の前の海は豊かな海か?地引き網漁体験
3日間学んできた「里海づくり」。何十年も前から里海づくりを進めてきた白石島は、はたして豊かな海なのか?地引き網漁にみんなで挑戦し、海の生き物を調査しました。
続きを読むコラボおにぎり弁当制作!どの具材がおにぎりに合うかな?
今回のイベントオリジナルのおにぎり弁当づくり。瀬戸内の魚を使った具材からみんなで投票して、おにぎりの中身を決定!さてどんな具材が合うかな?みんなで試食しながら考えました。
続きを読むコラボおにぎり弁当のパッケージイラストを描こう!
パッケージもみんなでデザインします。イラストのプロから魚の描き方を学んで、パッケージを魚でいっぱいにしよう!好きになった魚、気になった魚はいるかな?
続きを読むこれからも「岡山の海を守るためにできること」をしっかり考えて、行動してくださいね!
-
1班
- ろい
- けいた
- げんすけ
- たいが
-
2班
- じる
- だん
- しゅん
- ちはる
-
3班
- はると
- はるあき
- りょう
- ゆうと
-
4班
- ちよ
- あゆみ
- あや
- れな
-
5班
- しほ
- さほ
- えみか
- ここな
-
6班
- いちか
- かずさ
- しおり
- りんか
主催
一般社団法人海と日本プロジェクトin岡山、RSK山陽放送
後援
岡山県教育委員会、岡山市教育委員会、笠岡市教育委員会
協力
岡山水産物流通促進協議会(おかとと)、NPO法人里海づくり研究会議、 笠岡市漁業協同組合、 大島美の浜漁業協同組合、 長谷井商店、 海洋建設、 西日本メタル