
前に吉ヶ原駅を描いた時は資料館には入らなかったのですが、今回は入ってみてびっくり。昭和30年代の町並みが再現されていて哀愁のある町並みを散策したり、採掘作業の様子を見たりと楽しみました。 |
 |
 |

前に描いた時は、道路側から。今回はホーム側から描きました。資料館を見た後でしたので、「この駅が輸送用に使われていた駅」と思うと感慨深く描きました。 |

動態保存されている車両です。この日はコスモスが咲いているところに車両が置かれていて、コスモスが風に揺れると、つられて車両が今にも動き出しそうな感じがしました。 |
 |
いかがでしたか? 今回は、以上になります。
次回は、さあ、どこへ行きましょう。
風の吹いている方へ気の向くまま、ふらりとどこかへ。
※今月の絵は、岡山県津山市東一宮にある美術館「M&Y記念館」 に展示しております。 |
|