阿部ひろみ

Vol.28 <1月1日>

岡山県内一市町村ずつ作品を紹介していきます。

あけましておめでとうございます。
みなさんこんにちは、いかがお過ごしですか?
わたくし今頃は、お雑煮、おせち料理などを頂いて、太っていることでしょう。そういえば、「あんころ餅」というのは、東北弁でしょうか?実は、父が宮城県の出身で、お正月には、お雑煮とあんころ餅を食べる習慣があるのですが、こちらに来てからは、お正月の朝に、あんころ餅を食べるなんて聞いた事がないような気がします。事実、お正月の朝には、お雑煮とおせち料理を頂いています。わたしの兄などは、朝から甘いものは食べられないと言って拒否していました。わたしも朝にはあんまり食べなかったかもしれません。あんころ餅は、栗きんとんと一緒に、3時のおやつで食べていました。
 さて、今年は酉年。わたしは年女です。二十代の年女もつい最近のように感じられますが、もう12年経ってしまったのですね。健康に気をつけて、一歩一歩踏みしめながら前進できるような年にしたいと願っています。みなさまのご健康を心からお祈り致します。

今月は、奥津町です。

奥津町
「奥津湖」
 苫田ダムは、12月4日に150年に一回の最高水域に達しました。その後だんだんに、水域を落としていくそうです。わたしが訪れた日は12月14日。10日遅かったので、水が放流され、満水の奥津湖は見れませんでした。
   
「大釣橋の秋」

 大釣橋は何度も描いていますが、この方向からは初めてです。東京の人が、大釣橋近くのもみじを見て、「細かで小さいもみじの葉が、真っ赤で美しく、たいへん感動した。」と言っているのを聞いて、改めて見にいきました。

   
「奥津渓谷」
 奥津渓谷の甌穴付近は、何度も足を運んで、春夏秋冬見に行き、描いて来ましたが、この度はじめて、川に沿っている道を歩き、奥津渓谷の真の良さを発見したように思いました。川のせせらぎが心地よい空気を流してくれていました。
   
「奥津温泉」
 奥津名物の足踏み洗濯は、むかし、洗濯中の婦女が熊に襲われる事が多かったので、その見張りの為に立って洗濯するのが始まりとか、温泉で洗濯するので足が温かく、足にマッサージ効果もあって健康になりそうですね。
   
いかがでしたか?今回は、以上になります。
次回は、「美作町」です。
 
Back