-
紀元前2200年頃、北メソポタミアに現れた最初期のガラスは、ラピスラズリやトルコ石を思わせる青色に着色されていました。現代に至るガラス4000年の歩みは、都市に暮らす人々が求め、人々のニーズに応えながら作り手の想像力を刺激してきた模倣と創造の歴史なのです。
工芸素材としてのガラスは、鮮やかな色彩とつややかな透明感が持ち味です。工人たちは加熱して柔らかくなったガラスを水飴のように扱い、自在な形に仕上げます。冷え固まった後のガラスには、カットや金彩といった装飾を付け加えることもできます。このように、多様な加飾性を備えたガラスは神々を喜ばせ、人々の身を飾り、祝祭の場を演出し、実用のうつわとしても日常生活を彩ってきたのです。
この展覧会では、貴石の模造を意図したガラスの黎明、東地中海周辺での吹きガラス技法の発明と自由なフォルムの実現、中世ヴェネツィアの超絶技巧と秘法のヨーロッパ拡散、そして東アジアにおける独自の発展に至るまで、ユーラシアのガラス4000年の歴史を一堂に展観します。
あわせて、最新の特殊なガラスが実現したダイヤモンドに匹敵する輝きや岡山ゆかりのガラス作家の作品などガラス工芸の現在地を紹介いたします。
この秋、知らなかったガラスの魅力に包まれてみませんか?
ガラスとやきものの中間物質、ファイアンス
-
- 釉薬をまとったハンコ
- スタンプ印章
- ウルク期
- 前3500−前3000年頃 ファイアンス
- 岡山市立オリエント美術館
-
- ナイルの流れを連想させる水色のカバ
- 河馬像
- エジプト 中王国時代
- 前21−前17世紀 ファイアンス
- MIHO MUSEUM
吹きガラス以前のガラス容器
-
- ラピスラズリを思わせる濃青色
- 取手付壺
- エジプト
- 前14世紀前半 ガラス
- 岡山市立オリエント美術館
-
- 獅子頭形杯
- 西アジアか
- 前5−4世紀 ガラス
- MIHO MUSEUM
自在な造形、吹きガラス
世界に3例!三連瓶の饗宴
-
- 三連瓶
- 東地中海周辺地域
- 帝政ローマ時代 2−3世紀
- 東京国立博物館
-
- 三連瓶
- 東地中海周辺地域
- 帝政ローマ時代 2世紀後半−3世紀
- 岡山市立オリエント美術館
中世イタリアの技
-
- レースガラスの繊細さ
- レース・ガラスゴブレット
- ヴェネツィア(イタリア)
- 17-18世紀 ガラス
- サントリー美術館
-
- クリスタッロの透明感
- ドラゴンステム・ゴブレット
- ヴェネツィア(イタリア)あるいはリエージュ(ベルギー)
- 17世紀 ガラス
- サントリー美術館
ボヘミアのカット技術
-
- 沈め彫りによる立体感に注目!
- 鹿文蓋付大ゴブレット
- ボヘミア
- 19世紀 ガラス
- 町田市立博物館
ヨーロッパから伝わった技術、独自の美意識
-
- 被せガラスの魅力を際立たせる彫琢技術
- 黄地赤被楼閣文瓶
- 中国
- 清時代18-20世紀 ガラス
- 町田市立博物館
-
- 鶏冠石をガラスで再現
- 黄赤色石目文鼻煙壺
- 中国
- 清時代 18-20世紀 ガラス
- 町田市立博物館
日本特有の美意識、和ガラス
-
- のびやかな曲線を描く、和の造形
- 藍色ちろり
- 日本
- 江戸時代 18世紀 ガラス
- サントリー美術館
-
- 被せガラスとカットによる、赤色の揺らぎ
- 薩摩切子 紅色被皿
- 日本
- 江戸時代 19世紀中頃 ガラス
- サントリー美術館
ダイヤモンドに匹敵する輝き
-
- 宝飾ガラスinfioraを使ったティアラ
- 日本
- 2020年 ガラス
- 日本電気硝子株式会社
- 料金表
-
当日券一般1,500円 高大生800円前売り券一般1,100円 高大生600円※中学生以下無料
※20名以上の団体は各当日料金から200円引き
※障害者手帳をお持ちの方とその付き添いの方1名無料
※その他割引については、お問い合わせください
前売り券は下記いずれかの窓口でお買い求めください。
- チケットぴあ
- Pコード:687-019
- ローソンチケット
- Lコード:62877
- セブンチケット
- セブンコード:106-788
前売り券は当館受付、当館周辺のギャラリー・岡山市内主要プレイガイドでもお求めいただけます。
コンビニ店頭では9月14日午前0時から、当日券の販売となります。
-
- 美術館講座
- ガラスの創造力 −色彩と煌めきの4000年−
- 日 時 : 9月29日(日)午後1時30分〜3時30分
- 講 師 : 四角隆二(当館学芸員)
- 定 員 : 50名(要予約)
- 聴講料 : 無料(入館券の半券をご提示ください)
- 特別講演会
-
東京藝術大学チームによる
サントリー美術館所蔵
《藍色ちろり》の技法研究 - 日 時 : 10月27日(日)午後1時30分〜3時30分
- 場 所 : 当館地下講堂
-
講 師 : 林佳美(サントリー美術館学芸員)
地村洋平
(東京藝術大学テクニカルインストラクター) - 定 員 : 50名(要予約)
- 聴講料 : 500円 ※友の会会員は300円
- 町田市立博物館のガラスコレクション
- 日 時 : 11月16日(土)午後1時30分〜3時30分
- 場 所 : 当館地下講堂
- 講 師 : 齊藤晴子(町田市立博物館副館長)
- 定 員 : 50名(要予約)
- 聴講料 : 500円 ※友の会会員は300円
-
- ギャラリートーク
- 担当学芸員による展示物の解説・案内
-
日 時 : 9月28日(土)、10月12日(土)、26日(土)
11月9日(土)、11月23日(土)午後2時〜3時 - 予 約 : 不要
- 聴講料 : 無料(要入館料)
- おかやまアーツフェスティバル 街角パフォーマンス
- 展示物とともに楽しむ音楽の生演奏
-
日 時 : 11月6日(水)午後6時〜7時
※午後7時30分まで開館延長 -
出 演 : 岡山フィルハーモニック
管弦楽団弦楽四重奏 など - 予 約 : 不要
- 参加費 : 無料(要入館料)
- ワークショップ
-
ブックカバーやガラスクリップ制作など
年齢・経験不問!世界に一つだけの宝物を作ろう! -
日 時 : 会期中の土曜日 ※9月14日を除く
午後1時30分〜3時30分 - 予 約 : 不要
-
トルコモザイクランプ教室
ハイレベルなオリジナル作品制作にチャレンジ! -
日 時 : 10月6日(日)※所用時間 各回約1時間30分
1回目…午前10時〜
2回目…午後1時〜 - 講 師 : 花崎かおり(トルコランプ講師)
- 推 奨 : 中学生以上
- 定 員 : 各回10名(要予約)
-
参加費 : 入館料+材料費
ハンギング式 9,500円/スタンド式 8,500円
〒700-0814 岡山市北区天神町9-31
JR岡山駅東口より路面電車「東山」行きで約5分、「城下」下車、左手すぐ。
JR岡山駅東口より徒歩15分。
※来館者用駐車場はありませんが、市営天神町駐車場をご利用の場合、
当館受付にて割引券(1台1回につき100円)を交付します。