RSKラジオは、2018年3月から「FM補完放送」を放送しています。
今までのAMラジオがより聴きやすく、そして災害にも強くなりました。

Q1.ワイドFM(FM補完放送)って何?
FM補完放送とは、AM放送局の放送区域内においてビルやマンションなどの都市型難聴対策や山間部での地理的・地形的難聴対策や災害対策のためにFM放送用の周波数を使用してAM放送の番組を放送することです。
ワイドFMというのは、この制度上の名称を「より親しみやすく」、「より分かりやすく」伝えるためのネーミングです。

Q2.ワイドFMって何がいいの?
クリアで高音質に

FM放送はAM放送と比べると雑音や混信に強く、AM放送の約2倍の音声周波数帯域を伝えることができます。
ビルやマンションでも聴きやすく

AM放送に比べFM放送は高いビルや建物が混み合っている都市部でも電波が届きやすいという性質があります。
Q3.周波数は?
91.4MHz

Q4.今使っているラジオで聴けるの?
従来のFM放送用の周波数に加えて新たにFM放送用に使用可能になった周波数に対応したラジオが必要ですので、お手持ちのラジオの対応周波数帯をご確認ください。(90.0MHzまでしか受信できないラジオでは聴くことができません)。
90.0MHzまでしか
受信できないラジオでは
聴取不可


2011年7月24日以前のアナログテレビ音声の聴取が可能なFMラジオでもお聴きいただけます。
※一部の機種(出荷時にプリセットされている等)では聴取不可能です。

現在各メーカーから「ワイドFM/FM補完放送対応」のラジオが続々と発売されています。お買い求めの際は必ず販売店等に確認をお願いします。
Q5.放送内容は?
現在RSKラジオで放送している番組やCMと同じ内容を「ワイドFM」放送でも同時にお聴きいただけます。
Q6.RSKのワイドFMの放送エリアは?
聴取エリアイメージ

